001881 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

独身貴族3号のひとり言

独身貴族3号のひとり言

2025/06/16
XML
テーマ:F1 2025
カテゴリ:F1


順位と位置がおかしいですがww

どうもー!独身貴族3号です👑
昨日の夜からの蒸し暑さが異常ですね🥵今日エアコンを付けていたら、送風口から水が飛んできました💦どうやら室外機の排水ホースの先端が壁で塞がっていたのが原因のようです。みなさんも本格的な夏を前にチェックしてみてください。

さて今日は先程見逃し配信で観終わりましたので、カナダGPの決勝レースをレビューしていきたいと思います。



前日の予選で下位に沈んだローソン選手とガスリー選手はセッティング変更などをしたことでピットレーンスタートとなっています。また、FP3の赤旗違反で角田選手が10グリッド降格して18番手、Q1での妨害でアジャー選手が3グリッド降格して12番手スタートとなりました。
天気は快晴のようで雨の心配は全くなさそうですが、コースの一部ですごい風が吹いています。これがなにか波乱の起こす原因になるのか?







ポールポジションのラッセル選手が抜群のスタートを切りそのままトップで1コーナーに。2番手のフェルスタッペン選手も特に問題なく順位キープをしていますが、その後ろで動きが!4番手スタートのアントネッリ選手が3番手スタートのピアストリ選手をうまい動きでかわして順位を上げました!
ちょくちょくクラッシュが発生するカナダの1コーナーから3コーナーですが、今年はクリーンなスタートとなっており、大きな順位変動無くレースが進んでいきます。

12周目で2番手のフェルスタッペン選手が早くもピットイン。レース前は1ストップか2ストップかと言われていましたが、予想よりもかなり早いタイイングでのピットインとなり、3ストップもある?と思わせるほどです。
その後ミディアムタイヤでスタートした各車が続々とピットインしていきます。反対にハードタイヤでスタートした各車はタイムを意図的に落としてタイヤを守って走っているようです。もしかしたら1ストップ狙いでしょうか?作戦がチームどころか各車ごとにバラバラなので、パッと見ではよく順位がわかりませんw

オンライン診療・お薬の通販【med.】(メッド)

ミディアムタイヤでスタートした上位勢を中心に2回目のピットストップが行われますが、ハードタイヤスタートのオコン選手、サインツ選手、角田選手はまだ1度もピットインしていない状態となっています。
上位勢は大きな動きはないものの、付かず離れずの状態で近い距離の走行が続いています。そこに予選で出遅れていたノリス選手も必至の追い上げで迫ってきて、5台が1秒程度ずつの近距離でレースをする久しぶりに熱い展開となってきました!!

その後、周回を重ねると2番手のフェルスタッペン選手から3番手のアントネッリ選手が少し遅れ、後続のマクラーレン2台と1秒以内のデッドヒート!手に汗握る展開に画面にかじりついていると、ここで大事件が!!何とあろうことか5番手のノリス選手が4番手のピアストリ選手と接触してしまいリタイアとなってしまいました!!!
「あ~焦ったな~ノリス!!!」ノリス選手推しの私としてはとても歯痒い気持ちでした。接触直後のノリス選手の無線で本人が「全て自分の責任、申し訳ない」と言っていたことが、ファンとしてせめてもの救いではあるものの、チャンピオンシップを考えるとここでのゼロ点はとても痛い!!!
結局レースはこのとき出動したセーフティカー先導のままゴールとなり、アントネッリ選手が史上3番めの若さでの表彰台獲得となりました3️⃣

POCKETALK(ポケトーク)

鳴り物入りでいきなりトップチームデビューとなったアントネッリ選手ですが、ルーキーイヤーで早くも表彰台を獲得し、実力を世界中に示しました!!
正直言って私としてはF2時代も観ていて「そこまで言うほどかな?」と思っていましたが、やはり一流の人が惚れ込んだ才能は本物だったようです。おみそれしました😅今後は彼のレースにも注目していきたいと思います!
私としては期待していたウイリアムズが沈んでしまったのは残念ではあったものの、アントネッリ選手の表彰台獲得もさることながら上位ドライバー同士のガチンコ勝負が久しぶりに観られてとても満足です!
各チームの実力差が詰まってきたように見えるので、この後のレースも熱いレースを期待したいと思います👍️

最後に角田選手に一言だけ触れておくと、ペナルティはやや不運であったものの、やはり予選の速さ不足が否めません。また、決勝レースでも抑えて走っていたとしてもレースペースでハースのオコン選手やウイリアムズのサインツ選手に置いて行かれるようであれば、トップチームにふさわしくないという判断がされてしまったとしても何ら不思議はありません。
今回のアントネッリ選手のように表彰台や優勝に手が届くドライバーはやはりいきなり速いし、運なども味方にできる星のもとにあると感じます。角田選手には奮起を期待したいところですが、F2時代から彼を観続けているファンとしてはやはりその部分が圧倒的に足りないと感じざるを得ません。残念です…。

ピザハットオンライン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/06/16 09:02:55 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X