サイゴンから来た妻

2023/09/20(水)11:08

妻の時給

お金の話(190)

妻の時給が10月から1112円になります。 仕事を始めた時の時給800円から凄い上昇です。 しかし以前も書きましたが、これは単に神奈川県の最低賃金の上昇に合わせたものなのです。 妻自身はスキルが向上し、工場長からも頼りにされるほどのベテラン作業員になっています。 それでも入ったばかりの作業員と給料は変わりません。 そして、妻より古くから働いている超ベテランの日本人作業員も同じ。 正社員になったらどうかと妻には勧めるのですが、 「それは嫌ですね。休みが自由に取れなくなりますから~!」 とのこと。 以前から同じことを主張しています。 しかし妻の本心は分っています。 妻が正社員として働きだしたときに、家事を私に任せられないってことです。 まあ私は手の抜けるところは徹底的に抜くのがスタイル(仕事ではそんなことできませんが)。 独身生活10数年間はそのようにしてきました。 ですが妻は見えないところまでも全てキチンと完璧に整えるスタイル。 今現在2LDKの家に住んでいて、一部屋は仏壇と物置にしか使っていないのですが、毎朝拭き掃除をしています。 それ以外の部屋も、掃除機が壊れたためクルクルと雑巾がけを毎朝毎晩行っています。 私から見れば異常人です。 そんなことを言うと反撃が数時間に渡ってきますので、何も言わないことにしていますが。 話が大分逸れてしまいましたが、一度くらい妻の様な外国人が正社員になったらどうなるか、見てみたいものです。 この先の私の給料も心配ですし。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る