コリ日記

2009/02/13(金)21:54

パンダ水槽の卵

コリ(482)

こんばんは 今日はスラウェシ産のエビを探して近所にあるパラダイスというショップに行ってきました。 まあ、結果から言えばいなかったんですが地元愛知産のインペリアルゼブラプレコのベビーが入っていました。ちょっと魅力はあったんですが・・・ なにせ水槽がないので諦めました(笑 さて、そんなこんなで帰ってくるのが遅くなったので今日は簡単に まあ、ネタもないんですが・・・ メイン水槽は今日はパラダイスで購入してきた「おとひめ」という人工飼料をこうにゅうしてきました。この餌、結構色々なところで目にして気になっていたんですが量の多いものしかなかったので今回小分けになっている(といってもまだかなりの量があるんですが)のを見つけて購入してきました。まあ、かなりの量があるのでネットオークションにも若干出品しようかと思います。 湿気らせてしまってももったいないですしね(^^; あ、かなりの量がありますので試してみたい方おられましたらご連絡ください。お送りさせていただきます♪沈下性の粒状の餌なのでコリドラスやローチ・プレコなど底棲魚に向いています。 パンダ水槽ではなんと撤退したはずのチェリーさんの稚エビが発見されました! まあ、ウイローモスの中に残っていたんでしょうねぇ~ もう少し大きくなるのを待って他にチェリーさんを残しているメイン水槽にお引っ越しさせようと思います。まあ、他にチェリーがいなければ繁殖することもないと思うので忘れていたらパンダ水槽に残るかもしれませんが(笑 チェリーも発見されたパンダ水槽では昨日の夜中にパンダたちのTポジションが見られました。もちろん今朝には卵も発見できました♪ その中にパンダの卵よりひとまわりくらい小さな卵もあったんですが、パンダの卵なのかなぁ・・・?? パンダ以外だとクルズィエンシスしかいないんですが・・・ まあ、採卵したので無事に孵化し大きくなってくれればわかるのでこちらもちょっと楽しみです♪ ブッシー水槽ではそこそこ大きくなってきたちびブッシープレコたちがかなり活発に活動するようになってきました。 やはりプレコたちは植物性の餌の方が好みなのかひかりクレスト プレコを入れるとこんな感じでプレ団子ができたりします。結構かわいいんですがちびが20体以上いることを考えるとちょっと先が思いやられます(--; 誰かもらって~~~~~~ 中央に写っている仔は2期生の仔です。(ハシダイさんのところへいった仔たちの同期です) こうしてみると1期違うと結構大きさが違いますね。 ストックしていたイトメは昨日の夜中にもう一度全水槽に少しづつ割り振って使いきりました。 やはり3日目までとはいかなさそうな感じになっていたので無理矢理ですが水槽に投入しました。今朝にはなくなっていたので潜ったか食べられたかですね・・・ 明日は定期水換えの日なのでチェックしなくっちゃですね。 charm      ビオトップジャパン楽天市場店    ぼとむらいん 今日の最後はアークくんです。 結構綺麗に撮ることができました♪白色が綺麗に発色してかわいいです。 イトメを与えるとみんな活発になったりするのでやっぱり食べるものって重要なんですね。 > 人気blogランキング参加してます!ぽちっとご協力お願いします♪ 先日より募集していますミニブッシープレコ・コリドラス アエネウスの里親様 募集ですが、引き続き募集をしております。(レッドチェリーシュリンプ・レッドラムズホーンは終了しました) 詳しくは1月24日のコリ日記をご覧ください。 現在の飼育環境等お知らせいただけるとありがたいです。 モバオクでコリたちのためのお小遣い稼ぎをしています♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る