大室公園を散歩。病院や病気の話が増えてきた。
Nさんから大室公園の散歩に誘われたので、歩いてこよう、と一周してきました。大体4,000歩くらいかしら。赤城山が正面に見えるお気に入りの場所。春霞に煙った赤城山が、悠々とした姿に見えます。 大室公園は、古墳公園です。埴輪が並ぶ、この景色も好きだわ。主として、この大木のヤドリギの実を食べにやってくる、キレンジャクの姿は、やはり見えません。いる時は、カメラマンが大勢なので、すぐに分かります。ヤドリギの実が少ないから、今年は来ない、とか。でも、黄色の小さな実が沢山なっていて、あるじゃない?と、また、疑問が増えてしまいました。どこか良い場所を見つけたのならいいのですが。大室公園の河津桜。まだ、若い木ですが、満開でした。花の下で、お茶とお菓子を食べながら、遠足気分です。柳の新芽の浅緑色が綺麗です。Nさんは、運転免許の更新前に、視力が心配なので、4月に白内障の手術をするそうです。最初に診察に行ったクリニックは、手術の予約は、来年までいっぱいで、紹介されたところは、通うには遠いので、他を探したとか。私の身にも、いつ起こるか分からないので、病院情報は、覚えておこう、と真剣に聞きました。滋賀県の友人ふうちゃんと、三月末に計画していた、富山旅行は、中止しました。私が風邪で二週間寝込んだあと、今度は、ふうちゃんが体調を崩しています。「私が誘ったのにごめんね、ごめんね」と、気を使って謝ってくれますが、いいんですよ。自然に会えるときは、さっと会えるかも知れないし、私たちも、家族にも心配される年齢になったんだよね。無理はしないでおきましょう。旅行に使うお金で、家族と食事でもするわ、と笑いました。 花ブログランキングに参加しています。 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1351 昨日のランキング順 6位