静かな時が流れる「風の庭」

2016/02/02(火)15:08

金のなる木の花。切干大根の煮物

園芸(1719)

金のなる木にいっぱいの花が咲きました。枝分かれした芽の先に、穴の開いた五円玉や五十円玉をさしておくと、枝が太って抜けなくなり、枝いっぱいにお金が成る、そこから来た名前です。うどん屋さんの玄関に、大きな金のなる木が置いてあって、五円玉がびっしりとなっていて、その出来栄えにびっくりしたことがあります。私は、自分のには金を成らせたくないな(笑)、なんだか息苦しそうだもの。この金のなる木は、去年、お客様から頂きました。病気で出かけられない方で、家庭着やパジャマの裾を詰めたりのお仕事で、よくお宅へお邪魔していました。廊下に、挿し木で増やしたという金のなる木が、50鉢以上もずらりと並んでいて、その中の一鉢を頂きました。頂いてからすぐに亡くなってしまわれ、もう一年以上経ちましたが、花が咲いたということを、報告することもできません。こんなに花が咲くとは思っていなかったので、とても嬉しい気持ちです。 切干大根の煮物を頂きました。おかずが一品増えて、とても嬉しいわ~。感謝。   昨日のアクセス数 1228 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。  昨日のランキング  4 位 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る