8898010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2018.03.31
XML
カテゴリ:旅行
​​
群馬県赤城駅から両毛号で二時間、もうすぐ浅草着というときの、
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​車窓の隅田川の景色です。
今日の目的は、迎賓館赤坂離宮の内部見学(要予約)です。


ホテルニューオータニのランチとセットになったツアーです。
逗子の友人と二人で参加しました。
笑えてしまいますが、楽しみにしていたランチの写真はありません。
あのね、中高年が大半なのですが、若い高校生の二人組もいて、
その子たちと四人テーブルで一緒になったのですが、
まったくスマホを取り出す気配もなく、周りの人も誰一人・・。
私一人が嬉しそうに写真を撮るのも恥ずかしくて、
これはそんな雰囲気じゃないな、と諦めました(笑)。


食後は、江戸城外堀に囲まれた約 1 万坪の庭園を見学です。


400年余りの歴史を有し、都心とは思えない素晴らしい庭園です。


ガイドさんがいるので、滝の前で、写真を撮ってくれました。
小さめに載せます(笑)。背の高い方が私です。


ホテルを出て、桜の道を通りながら徒歩で赤坂離宮へ。
ここは、上智大学グラウンドの上の道です。


迎賓館赤坂離宮の正面の噴水は国宝です。
かって紀州徳川家の江戸中屋敷のあった敷地に、
1909年に東宮御所として、一流建築家たちが総力を挙げて建設、
日本唯一のネオ・バロック様式の建築物だそうです。


本館も国宝。


正門、これも国宝です。
手荷物検査は勿論ありますし、内部の写真撮影は禁止、
階段の手すりだけは触ってもいいのですが、壁にもたれるのも禁止です。
部屋、天井、ドア、階段、内部は絢爛豪華、という言葉がぴったり。
友人とは、いつも海外旅行が一緒なのですが、
ベルサイユ宮殿を思わされました。内部写真は、検索してご覧くださいね。


前庭の枝垂れ桜。


今日のブログ、まだ続きます。長くて飽きてしまいますね。
私の記録なので、大急ぎで通り過ぎてくださいね。


ツアーは、三時半解散。その後は、二人で千鳥ヶ淵へ。




最高の桜日和、咲き具合に感謝の時間です。


お寿司とグレーフルーツサワーで、今日に乾杯!
夕飯を済ませてから、友人の家がある逗子へゴー、一泊させてもらいます。
お風呂後、ビールを頂いたあと、何飲む? というので
もうお腹いっぱいだし、私めっきり弱くなって、アルコールはもういい。
え~、最高級のウイスキーがあるんだけどな~、
それ聞いて飲まないわけにはいきません。飲む!と、また乾杯しました(笑)。


友人作ってくれたカフェのような朝食です。
美味しかった~。感謝感謝。


11時前に家を出て、海岸へ。


目標はここ。窓際の海の見える席を確保するため早めに着きました。


どうですか~。素敵でしょう~。
ここを見せてあげたい、という彼女の気持ちが嬉しいです。


こんな景色を見ながら食べれるなんて、幸せです。




お店の人がおすすめの揚げメヒカリ。
メヒカリという魚も初めてだし、白身で非常に美味しかったです。




もうお腹いっぱい! 昨日からそんなことばかり言ってます。幸せ~。


もうこれでお別れと思いますか。
そうではなくて、まだ続きますよ。一駅先の鎌倉へ来ました。
鎌倉八幡宮へ続く段葛と呼ばれる参道です。
三年前に、桜をすべて植え替えたそうで、若木が並んでいます。
十年後にはもとのような立派な桜並木になることでしょう。


鎌倉八幡宮。


帰途につきます。友人も東京で送別会があるので、一緒にまた浅草へ。
両毛号の切符を買い、30分時間があるので、隅田川の桜見物。


二日間とは思えないほど、あちこち足を延ばし、
昨日は、16000歩、今日も10000歩は超えています。
ここで、またね、と友人とはお別れしました。
お世話になりました。有難うね。


両毛号のもうすぐ赤城駅というときの車内です。
浅草を出るときは、満席だったのに、終着駅の赤城が近づくにつれて、
人が少なくなり、夜だと、いつもすごく寂しいというか怖くなって、
大急ぎで人がいる車両へ歩いて行ったりします。
駐車場に車が止めてあるので、車に乗り、30分後家に着きます。

あ~、長々と申し訳ありません。
最後まで読んでくださった方、有難うございます。


​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​           花ブログランキンにお参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
             
       
応援のクリックをよろしくお願いします。

    昨日のアクセス数  1688
   昨日のランキング  3 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.31 15:30:27
コメント(14) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(114)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(6)

野菜

(2)

(18)

(5)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(70)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(6)

おうちご飯

(120)

室内の花

(17)

旅行

(5)

外食

(52)

庭の花

(761)

雑感

(10)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

球根ダリアと種まき… New! dekotan1さん

早朝の田園風景と朝… New! すずめのじゅんじゅんさん

メリー・ラン バラ New! 宮じいさんさん

服部農園あじさい屋… New! たねまき人さん

咲いたキキョウの花… いしけい5915さん

バックナンバー

コメント新着

melody@ Re:ストケシア。ドクダミ化粧水。野菜頂く。(06/22) New! こんばんは。 ストケシア私も育てていた時…
チマミ2403@ すずめのじゅんじゅんさん へ New!  こんにちは~  けっこう降ったり、カラ…
チマミ2403@ putimimiyaさん へ New!  こんにちは~  有難うございます。  …
チマミ2403@ melodyさん へ New!  こんにちは~  広いですよね~。道も整…
チマミ2403@ いしけいさん へ New!  こんにちは~  ギリギリ間に合ってよか…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X