テーマ:おでかけ(278)
カテゴリ:旅行
![]() 群馬県中之条町にある道の駅「霊山たけやま」。 ゴツゴツした嵩山の中腹の岩からロープが張られ、 青空に100匹の鯉のぼりが泳いでいます。 この時期ならではの、中之条の風物詩です。 ![]() 「霊山たけやま」にある蕎麦屋で早めのお昼。 地元そば粉を使った蕎麦と天ぷら、美味しかった〜! 妹の旦那さんN男さんのオススです。 ぞくぞくと人が増え、満席、早めに食べて良かった。 ![]() 草津温泉湯畑。 ![]() 湯畑を一番下から見た景色。 草津温泉が誇る、湯量と温度、良い景色です。 ![]() 湯畑を上へ上がる途中で、「裏草津」の看板。 草津温泉は、何回か来ていますが、裏草津は初めて。 「目洗い地蔵」もあるって。 妹夫婦も、私も、白内障とか心配なお年頃(笑)、 お詣りしよう、と裏道へ。 ![]() 草津温泉は、坂の町、どこへ行くのも坂、坂、坂。 あまりにも急な場所は、遠回りして、 若い人なら、あっという間に着くのでしょうが、 遠かった! でも、N男さんは健脚で、先へ行っては戻って来て、 あと少し、と教えてくれます。 有りました、目洗い地蔵。 江戸時代、夢に現れた地蔵に、あの湯で目を洗え、 と告げられ、母親の眼病が治ったとの言い伝え。 ![]() 顔湯。ちょうど良い温度の湯気が出ていて、 ここへ顔を入れると、自然の顔パック。 二日経っても、お肌しっとり、な〜んてね。ホント。 裏草津、なかなか面白かったです。 旅行記、一回でまとめるつもりが、 書いているうちに、あんなこと、こんなこと、と、 長くなり、まだ1日目も終わりません。(笑) 私の記録なので、お付き合い下さい。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1671 昨日のランキング順 10 位 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行] カテゴリの最新記事
|
|