閲覧総数 223
2022.06.25 コメント(8)
全68件 (68件中 1-10件目) 花
テーマ:家庭で作る料理(90)
カテゴリ:花
![]() 私が、朝食の支度をしている間、友達は庭に。 激しい昨夜の雨で地面はぐじゅぐじゅ。 ルピナスの葉に水滴が溜まり、丸くコロコロ。 ![]() 食べようか、と呼びに行ったら、彼女はヤロウの前に。 「これ、日本のハーブだよ。花に熱湯を注ぐと、 綺麗な水色になるよ」。やりたい、と言う。 ![]() 実験開始! 熱湯を注ぎ、「ね、水色になったでしょ?」 ![]() 次に、レモンを絞ると、ピンク色に変化。 目を丸くして喜んでいる。 「ガラス製のティーカップがあれば、映えるんだけれど、 うちには無いんだよね。もう買う気も無いけど」 と言いながら、レモンを添える。 間髪入れず、「今度、買ってくるよ」。 以前は、ワイングラスも買ってきてくれたよね。 「エッ!今度?」と思わず声が出て、二人で大笑いする。 何故、大笑いしたのか、というと、 私は、最近は、全く遠出をしたくなくなりました。 コロナで、電車に三年間乗ってないし、 3歳、年を重ねたし、とっても電車が億劫です。 スイカは持っているけれど、三年間使ってないし、 おそらく切符の買い方も分からなくなっている、 という自信の無さもあると思います。 今度は私が友人宅を訪問する番ですが、 まったく出かけたくなくて、行かない宣言しました。 お互いの、家を行き来するのもだんだん難しくなるね、 と昨夜話していたばかりなので、 エッ、また来るの!と言う驚きの笑いなのです。 だって、あなたが来ないならしかたないでしょ、ですって。 そうね、お願いします。 ピンク色のマロウティーを楽しんで飲みました。 ![]() 朝食は、珍しく、ご飯に、味噌汁です。 昼食が、S家でサンドイッチ、と決まっているので。 おかずは、昨夜の残りもので。 あ、そうそう、やはり油淋鶏が好評で、 昨夜の残り物だけど、冷たくても美味しい、と、 再び食べてくれていました。 長くなるので、友人滞在記パート1を終わります。 パート2も、見て頂けたら嬉しいです。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3523 昨日のランキング順 6 位 。
2022.05.09
カテゴリ:花
2022.04.19
カテゴリ:花
![]() 昨夜雨が降ったらしくて、植物が瑞々しい。 勿忘草のブルーが、ハッと目に入ります。 ![]() イベリスの白もいいなあ。 ![]() 直立したアジュガが良いアクセントに。 ![]() 午前中、庭に来た近所の友人Kさんが、 演奏会のパンフレットを持って来てくれる。 ウクライナの民族楽器、バンドゥーラを、 聴きに行きます。どんな音色かな~。 来月のことですが。 それまでに、ウクライナの戦争が終わっていますように。 ウクライナの女性って、綺麗よね~、とそんな話をします。 カテリーナさんも、とても美人さん。 ![]() Hちゃんが、ラミウムを持って来てくれる。 ラミウムって、黄色の花が咲くのね。 ![]() さっそく、言われた通りに木陰に植えました。 ![]() 近所の人から野菜を頂く。 かき菜、ニラ、レタス、ブロッコリー。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2856 昨日のランキング順 6 位
2022.04.14
カテゴリ:花
![]() リュウキンカが満開です。 使わなくなった鉄製の台車に植わっています。 小さく芽が出ているのは、クリンソウです。 リュウキンカもクリンソウも水辺の植物。 台車には底に穴が空いていないので、 雨が降ると、二、三日、水が溜るのですが、 そんな水の中でも、平気で育っています。 ![]() 綺麗ですね~。 ![]() こちらは、地植えのクリンソウ。 たくさんの芽が出て、元気に育っています。 注意点は一つだけ、お水をたっぷり上げること。 クリンソウは、桜草の大型植物なので、葉はそっくり。 ![]() まわりに出たコボレ芽を、別の場所に集めました。 ![]() 朝、雨の降る前にと、庭を一回り。 ありゃ、アスパラが一本だけ、ニョキッと。 さっそく収穫し、ふんわりラップして30秒チン。 美味しく朝食に食べました。感謝。 ○○さんに教えてもらって、とお直しのお客さん。 ハワイアンダンスの先生ですって。 ご自分のと生徒さんのと、合わせて四着のドレス。 普通のスカートの四倍はある裾回りなので、 一着でもちょっとイヤだな、と思う仕事(笑)。 もちろん、そんなことは顔には出しませんし、 仕事が出来る事を感謝しながらお受けしました。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4017 昨日のランキング順 6 位
2022.04.11
カテゴリ:花
![]() 生協のカタログを見て買った水仙の球根。 こんな花が咲きました。 ![]() わあ~、美しい! 最高に気に入りました。増やそう~。 ![]() 雪柳よりも少し遅れて咲くシジミバナ。 雪柳に似て非なるもの。 それぞれが美しいわ。 ![]() 蜆の身に似ているからシジミバナですが、 この命名はちょっと変えてもらいたいです。 ![]() シジミバナ、ボケ、バイモユリで生け花。 ![]() 昨日、Uさんちで頂いたブロッコリーとかき菜。 先端の柔らかいところだけを収穫してくれました。 ![]() すぐに茹でて、冷蔵庫で二、三日。 まあ、柔らかくて、美味しい! 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3054 昨日のランキング順 6 位
2022.04.10
カテゴリ:花
![]() 春、春、春。どこもかしこも花盛りです。 Uさんちでの女子会。 久しぶりに四人で会えるのが嬉しい。 お邪魔する道すがら、赤城山のほうを見ると、 中腹にある千本桜が、一本の白い線となって、 あ~、千本桜満開になったのね、と判別できます。 ![]() ニホンサクラソウが咲き、 ![]() ヤシオツツジが咲き、 ![]() こぶしが咲き、なんと素晴らしい。 お昼前に集まったので、附近の里山を散策。 ![]() チューリップが見事に咲いています。 ちゃんと、球根は掘り上げて保管し、 また植えているんですって。 チューリップにはそれが必要ですよね。 そのひと手間が私には出来ないな~。 Uさんちも、山手のほうなので、 辿り着くまでには、 千本桜を見に行く車がびっしりで、 普段は見たことも無い大渋滞で、 いつもよりは、時間が掛かりました。 ![]() 急に、息子さんとお孫さんがいらしていて、 その二人とご主人は、デッキで、 私たち女子四人は、家の中のテーブルで、 別れて食べました。 声は届くので、大きな声で話しながら。 アルミホイルの中は、チマキです。 自家製の煮豚を入れてあり、とてもおいしかったです。 栗おこわ、ポテトサラダ、煮物、 お料理上手のUさんの作ったものは、何でも美味しい! 私の油淋鶏は、二人が増えたので、足りないくらい。 最後の二切れは、誰も要らないとは言わないで、 半分こにしようか、と箸で分けてまで食べてくれました。 完食です。 ![]() 山菜の天ぷら。揚げてくれるそばから食べます。 とても贅沢な食べ方。ごちそうさまです。 ![]() ![]() 四時ころまでお喋りして、長居をしました。 ずっと休止している○○の会のこれからも話します。 Uさんの考えを話されて、検討することに。 ![]() 帰り道も、まだ千本桜へ行く車が渋滞。 地元の私たちは、散る頃に行けばいいかも。 家に着いたら、車の音を聞きつけて、 お隣の奥さんが、待っていたらしく、 掘り上げた水仙を持って来てくれました。 先日、うちの庭を一回りして、 この水仙が無いね、上げようか、と言っていたのです。 水仙は根が深く、掘り上げるのは大変なので、 無理しないでいいよ、と言っておいたのですが。 こんなにたくさん有難う、と、 すぐに、三か所に分けて植えました。 これで何種類になったかしら、嬉しいな。 今日も、忙しくも楽しい一日でした。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4205 昨日のランキング順 6 位
2022.04.08
カテゴリ:花
![]() 午後、M子さんから電話。 丁度良い日に、彼女のいう「秘密の場所」へ来て、 と、電話するので、来てね、と言われていました。 Kさんを誘っていい? と了解を貰って、Kさんちへ。 Kさんの庭も、花真っ盛り。 ああでもない、こうでもない、と花を覗き込み、 しゃべっているうちに、 すぐに30分くらい経ってしまいました。 ![]() どこもかも桜、桜、桜。 綺麗ね~を連発しながら、M子さんちへ。 ![]() 春爛漫。なんと麗らかな景色でしょう。 平和過ぎて、ウクライナの人、ゴメンナサイ、 そんな気持ちになります。 ![]() M子さんの庭。 花大根の咲く、そのまた奥へ行きますよ。 ![]() お茶道具を用意して待っていたM子さんが、 両脇にポットと茶わん入れを持ち、 花大根の道を進みます(笑)。 この道を進んだ一番奥が秘密の場所です。 お気に入りの数人しか呼ばない、と言ってます(笑)。 ![]() 夕陽が射して、綺麗に撮れませんが、 桜の大木の下に、切り株のテーブルとイス。 ![]() 敷地の突端、お堀に面した秘密の場所です。 熱いお茶を入れて頂き、チョコレートを食べ、 甘いものを摘まみます。 なかなかいい日が無かったけれど、 今日は、午後から風も収まり、なんとも良い日和。 敷地の遠くで、人の声。 三人ともよく知っているMさんでした。 偶然、散歩の途中で寄ったんですって。 彼女も秘密の場所の招待客になりました。 ![]() 線路脇の桜が、めちゃくちゃ綺麗、 と言うことになり、そこからみんなで移動。 ![]() 下草が緑緑していて、それがまた美しさを強調。 ![]() 菜の花も合いますね~。 ![]() 夕陽が、桜をよりピンク色に染めています。 桜、桜、桜の一日でした。 あ、そうそう、もう一人みんなの知り合いに会い、 お喋り。だんだん人数が増えるね、と大笑いしました。 今日は、お花見日和で、 みんなが出たい、会いたい、そんな気持ちなんだね、 きっと、と話しましたよ。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4993 昨日のランキング順 6 位
2022.04.07
カテゴリ:花
![]() ローズマリーの花。 枝枝の先に、濃い紫色の花を付けています。 幹は太くて、木のように大きくなってしまい、 どう剪定していけばいいのか、分かりません。 後ろの雪柳との競演が素敵です。 ![]() ローズマリーを見ていると、 フォカッチャが作りたくなりましたが、 食べなきゃいけないものが溜まっているので、 作ることを我慢しました(笑)。 ![]() 薄い紫色がかかったような、 遠目には白く見える花を持つローズマリー。 この子も、どんどん大きくなっています。 ![]() ローズマリーの下には冬知らず(カレンデュラ)。 ![]() 一輪草。 ![]() クリーム色のヒヤシンス。 もの凄い古株です。 植えっぱなしなので、花は小さいけれど、 こうして、揃って顔を出してくれることが嬉しい。 ![]() レタす、キャベツ、大根、かき菜、 など、頂きました。 じつをいうと、食べきれなくて、 今朝、溜まっていた野菜を処分したところ。 なので、新鮮なうちに、心新たに(笑)、 美味しく頂きます。有難うございます。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4456 昨日のランキング順 6 位
2022.04.04
カテゴリ:花
![]() ![]() ![]() ![]() 寒い雨の一日です。 写真が撮りたくて、庭に出ようとしましたが 冷たそうな細かな雨に濡れるのがイヤだな。 そこで断念(笑)。 なにげに昨日撮っていた白い水仙を載せます。 たまたま、ダンス用の衣装の直しが重なった。 てっきり、ハワイアンの仲間の方かと思ったら、 社交ダンスのグループの方だった。 ○○の妹で、以前にもお世話になりました、と 言われたけれど、あまり記憶が無い。 近頃、こういうこと多いな。 一度会った人の名前をしっかり覚えている人に、 憧れてしまうわ。 お客さんだって、そのほうが気持ちがいいのに、 「あ、そうでしたっけ」なんて言われたら、 あまり気持ち良くないよね。 というわけで、雨に降りこめられた一日を、 赤と青の二着の裾丈直しを完成させました。 八枚ハギの裾の長い長いスカート、 裏地もそれくらいの長さがあるので、 ひたすらミシンをかけていました。 花ブログランキングに参加しています。 ![]() 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4292 昨日のランキング順 6 位
2022.04.03
カテゴリ:花
このブログでよく読まれている記事
全68件 (68件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|