|
カテゴリ:カテゴリ未分類
とりあえず見てもらいたいものがあります。 グーグルマップで、東京からワシントンD、Cまでの ページ左の 『 ルート 』 を なぞって見ていってください。 絶対、笑えますから。
ぃや無茶やろ!!(笑
はい、そんなしょうもない発見よりも
今日は 「 サンゴの食事 2 」
昨日お話した通り、サンゴは「触手」を伸ばして プランクトンを捕食して生きています。
実はこの他にも、サンゴが生きていくためには必要なものがあります。 どういうことか簡単に説明しておきましょう。
私たち人間も、肉ばっかり食べていてはいけませんよね? 野菜も摂取しなくちゃいけません。
そういうことです。
でもサンゴは野菜なんか食べられません。 じゃ、何を食べてるの????
実は、食べてはいません。 イメージとしては、自家栽培をし、そこから栄養を摂取しているのです。
サンゴ個体は家の中(サンゴ群体)で、 『 褐虫藻 』(かっちゅうそう) と呼ばれるものを飼っています。 褐虫藻は光合成をする植物の一種です。 光合成によって発生する褐虫藻の栄養を分けてもらって、 サンゴは「野菜的な栄養」を摂取しているのです。
すごいですね、サンゴは実は、自給自足の達人なのです。 いや、達サンゴなのです。
ち! な! み! に!
ちなみに、 サンゴは本当は白っぽい透明な生き物です。
「 なんでやねん、色鮮やかじゃねーかよ 」
然り。
しかし白化現象などで知られるとおり、 「死んだ」サンゴは白いですよね?
あれは実は、サンゴの鮮やかな色の正体である 褐虫藻も同時に死滅し、色素が抜けたことによって白くなってるんですね~。
野菜って、色とりどりでしょ?
緑、赤、黄、茶、様々な色の野菜があります。
褐虫藻もいわば「野菜」 サンゴが飼っている褐虫藻の色によって サンゴの鮮やかな色彩は表現されているのです^^
そんな綺麗な綺麗なサンゴちゃん。
皆さんもご存知のように、天敵がいます。 有名なのはそう、『 温暖化 』 と 『 オニヒトデ 』 ですね…。
しかし、まだまだ知られざるサンゴにとっての脅威があります。
次回は 『 知られざるサンゴの脅威 』 について勉強することにしましょう。
ke-suke
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009年02月26日 11時46分08秒
|