万年 山猫だより 日々徒然

2021/04/28(水)16:11

上勝町へわさびと棚田と山の上のホテル、WHY?

草木(37)

ここ一週間のコロナ感染者は200人越! 44名38名34名……。 日々高止まりの徳島の感染者数。 飯泉知事さん対策は? 徳島の感染者数は多くなるばかり。 医療従事者やその家族 感染した方またその関係者の方々の不安やしんどさに 胸が騒ぎます。 いつ自分が感染してもおかしくないし 当事者になるだろうと自覚して暮らしています。 問題山積みですが 外出を控え買い物は近くのスーパー 出来る限りのことはして 家族に感染しないように気を付ける日々だけど だけどこの日曜日は上勝は行きたい、行こう。 葉ワサビが待ってる。 毎年4月に訪ねていく上勝の友人宅は 高齢夫婦のふたり暮らし。 できたらゆっくり一緒に温泉にも入りたいけど    しかし我慢。 一年前にオープンした 上勝町ゼロ・ウェイストセンターに併設されている #ホテルWHYも泊まりたいな。山の上のホテル! でも やっぱりやめとこう。今回は見るだけに。 窓もドアも不要品を利用して建てられた 美しい建物。 45種類以上分別して町内全域で ゴミを減らす町として知られている。 そうそうこちらでは町外の者でも 不要品の持ち帰りもできます。 (訪ねたついでに植木鉢とお皿2枚もらってきました😊) さて上勝の友人宅は 毎年の行事になってるこの時期の訪問は 今年は季節の野草も今が旬になっていて 葉ワサビとついでに山蕗、蕨も摘んで 我が家の猫にマタタビのみやげなどもたくさん もらって帰りました。 近くの 棚田に水も張られ 山若葉の鮮やかさに体も活性化したよう…。 ほんとに豊かな自然と環境に囲まれると余計。 コロナの終息を願う。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る