|
カテゴリ:カテゴリ未分類
コウちゃんは4月から塾に通っております。 その塾で毎回宿題が出るのだけど、GW前に塾で出た宿題が大きい数字と小さい数字の見分け方。 普通、わかるだろうがと思うかもしれないが、コウちゃんの場合、どっちが大きいサイズなのかと思い込み、目をこらして数字を見比べていたらしい。(^_^;) 大きい、小さいの意味は他にもあるってことがイマイチピンとこないもよう。 結局、やらずじまいで塾の日を迎えてしまった今日、慌てて宿題をやらせた。 問題を「4個のチョコパンと5個のチョコパンとどっちが沢山あるかな?」と目線を変えて問うてみた。 よくばりだから大好きなチョコパンを5個欲しがると思いきや、 オレ、4個でええわ! どういうこっちゃ~!ヽ(o`Д´o)ノ 母、ぶちきれる寸前で、1から9までをずらりと並べて書いて、 1の上に「ちいさい」9の上に「おおきい」と書いてやったら、 なんとなく理解できたようで、無事に宿題を完了して塾に行ってきた。 迎えに行ったら先生が 算数をすごく頑張ってました。 特に大きい数字と小さい数字をきちんとできるようになってました! とお褒めの言葉を頂だいした。 おかげで授業もハイペースで進んだらしい。 それ、塾へ行く前にやっと理解したんですけど~ なんて、口が裂けても言えんわ。(^_^;) |
|