008589 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てパパの発明ライフ!

子育てパパの発明ライフ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.04.26
XML
LED点滅回路を要点だけに絞って解説してみます。
回路は下記に図で添付しました。各部品の電圧値は実測値です。
※下記の各電圧、電流、抵抗値は部品及び使用環境によって個体差があります。
※下記は私的な備忘録です。

​◇部品仕様​
 ・マイコンボート:Arduino MICRO
​ ・LED:緑色、砲弾型、直径5mm、順方向電圧2.0V、制限電流20mA​
  ※順方向電圧:LEDが光るために必要な電圧
  ※制限電流:安全に使うための上限値(この値を超えないように設計する。
           ​お勧めは制限電流の50%程で使用すると安全です​。)
​ ・カーボン抵抗器:330Ω、消費電力:1/4W(このワット数を超えると奇麗に燃える♪)
​手順1:マイコンボードの確認​
 ※下記はArduino MICROの場合
 ・デジタル入出力ピンの最大電流値を確認:​1ピンあたり40mA​​​​
 ・デジタル入出力ピンがHIGHの時の電圧を確認:​約5V(実測値:4.7V)​​​
 ※この「約5V(実測値:4.7)」がLED点滅回路の「電源電圧」となる。

手順2:LEDに流れる電流値の設定​
 ​※使用する公式(括弧は単位):電圧E(V)=抵抗値R(Ω)×電流I(A)→(オームの法則)​
 ・LEDの順方向電圧は2.0Vなので電圧E(V)=2.0V
 ・制限電流20mAを超えないようにしたいので、​LEDに流れる電流値を約8mAと​
​  設定するこの値はデータシートを見ながら自分で設定する)。​
 ※この時、Arduinoの1ピンあたりの最大電流値を確認する:8mA<40mA
 ※8mA=8×0.001A=0.008A

​手順3:抵抗値の計算​
 ・回路の電源電圧が実測値:4.7Vなので
  ​抵抗値にかかる電圧は電源電圧4.7V-LEDにかかる電圧2V=2.7V​
 ・直列回路であるため
  「抵抗器に流れる電流=LEDに流れる電流=回路内の電流値」となる
  LEDに流れる電流値を8mAとしたいので
  オームの法則より、抵抗値R(Ω)=2.7V÷0.008A=337.5Ω(約330Ωとする)

​手順4:カーボン抵抗の消費電力を計算​
 ​※使用する公式(括弧は単位):消費電力W(W)=電圧E(V)×電流I(A)​
 ・カーボン抵抗器は各抵抗器の大きさ(抵抗値ではない)や材質により
  消費電力の上限値が決まっている。
  今回使用したカーボン抵抗器の消費電力は1/4W(0.25W)なので
  2.7V×0.008A=0.0216W<0.25W









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.26 11:03:38
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活で役立つ電子回路] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.