ファイヤ~~!!!!って・・・怖いニョロよ・・・・・
おひょひょひょひょ~~~~~!!!!!寒い・・・寒かです。何でしょうか?この寒さ・・・。ぞぞぞ・・・雪です!!雪!!!雪が降りよっとですよ!!明日はもっと寒くなるげなです。明日は休みやんけん良かった~~~。積もるげな~~~。・・・あ・・・興奮のあまり、お国言葉が出てしまいましたわ。大寒波襲来とのこと・・・皆様お気を付け下さいね。さて・・・こんな寒い日の足元はもちろん・・・ブーツ。 足首がカバーされているだけでも暖かさが違うもんですよね。このブーツの詳細は・・・ジャスミンHPにございます。是非ご覧下さいね。ああ・・・冬です。寒いです。2月に突入しようとしているんですから、寒くて当然でしょう。来週、上海娘Yちゃんが福岡にやって来るんですが・・・少し暖かくなるといいな~~。風邪も流行っているようですね??流行に敏感な私は、いちはやく冬の初めにヒドイ風邪をひきましたので今の風邪流行りにはもう乗りませんよ。うふふ。乾燥していますからね~。風邪菌もあちこちへと飛散しやすいのでしょう。確かに・・・お肌はカサカサです~~~。昨夜は、ローズヒップオイルを塗りたくって眠りにつきました。(テカテカ♪)今朝は少し改善しておりましたが・・・お肌に乾燥は大敵なのだとか・・・。いつも構わない私ですが、流石に口元に粉を吹いたので焦りましたわ。(ああ・・・若くないな。)ま・・・私の場合・・・放っておきすぎなんですけど。乾燥はお肌にも悪いですが・・・一番怖いのは火事。冬場の火事は本当に良く燃えますから。皆様・・・火の元には充分注意致しましょう!!私がまだ・・・幼稚園に行くか行かないか、そのくらい小さな頃のこと・・・実家の隣が火事になった事がありました。実家の隣は、大きな製材所でした。我が家はその製材所の材木倉庫と隣接して立っており・・・火はまさにその材木倉庫から上がったのです。最初に気が付いたのは・・・この私。母に「もう寝なさい」と言われ寝室へ行った私でしたが、まだまだ眠くない・・・。真っ暗にした部屋のベッドの上から・・・窓の方を見ると・・・カーテン越しにオレンジ色の光が見えました。窓際に駆け寄り、カーテンの間に滑り込んで外を見ると・・・やはり・・・オレンジ色の光・・・そして白い煙。しばらく見入っていると・・・その光はどんどん大きくなっていき・・・何だか黒い靄のような煙が・・・。子供でよく理解出来なかった私ですが・・・動物的な勘で・・・「良くない!」と判断したんだと思います。すぐさまお茶の間にいた母のところに飛んでいき・・・「窓が赤い!!!!」と叫んだのだそうです。(←覚えて無い)それからが大変!!消防車が駆けつける間、父と祖父は、会社の『若いモン』を招集し・・・近くの溝から水を汲んで運び・・・火元であるその倉庫に向かってかけ続けますがさすがに・・・材木。生木ではなく・・・乾燥しているモノが多かった為に燃える燃える。それはもう・・・巨大な火の壁。しかも・・・大きくなりすぎた炎は熱すぎて近づけさえしないのです。人の力では無理。それよりも・・・燃え移らないようにしなければ・・・と・・・家とその隣にある会社に水をかけ続けたのでした。そのうち消防車も到着。必死の消火活動で、倉庫を全焼しただけでけが人もなく鎮火したのです。その間・・・私は何をしていたか?私は怖くてオババの腰にしがみつき・・・オババは般若心経を唱えながらママンの腰にしがみつき・・・辺りをあっちへウロウロ・・・こっちへウロウロしていました。笑。そう・・・まるで・・・電車ごっこのように・・・。笑私はほんの子供でしたが、よほど印象が強かったのでしょう。真冬の漆黒の空に向かって立ち上がる大きなオレンジ色の塊。それが大きくなるにつれて・・・周囲は昼間のように照らされ・・・今でも、あの目の前に立ちふさがるような・・・大きなオレンジ色の炎と・・・真っ黒な煙・・・そしてあの熱気・・・が忘れられません。巨大な火というものは恐ろしいものですな。愉快なキャンプファイヤーの炎とは大違いですよ。。。全く。。。あれからというもの・・・ジャスミン家の火の元の安全確認は異常なほどです。最近じゃ・・・ガスが怖い・・・と言い出してオール電化にしたのですが台風で停電することの多い地域なので昨年の夏の台風停電の時困ってました。笑。私も一人暮らしをしていますが、寝る前には必ずガスの元栓は閉めますし・・・チョロンが吸ったタバコの吸い殻は一度先っぽを水に濡らしてビニル袋に入れ・・・朝まで流しに置いておきます。本当に冬場は火事のニュースが多いです。皆々様!火の元には充分お気を付け遊ばせ!!!