~人生を楽しもう!~ キタモ58のライフログ

2009/02/27(金)00:42

なぜか??

ゴルフ(97)

日本時間、27日午前12時30分現在。 NYダウは前日比1%以上上昇しております。 先ほど発表のあった、米新規住宅販売件数の結果がキタモ的にはかなり悪い数値 だったと思いました。また、GMの昨年12月期決算が3兆円の赤字とのことです。 上記2件については、キタモが現在一番注目している指標、案件です。 株価にとってはマイナスの数値ばかりの発表なのに、なぜかNYダウは上昇しており ます・・・。 住宅販売件数については悪いといえども前月比と比較して底が見えてきたということ でしょうか? GMについては赤字額の大きさから今後の政府の判断方針がはっきり決まりそうだと いうことでしょうか?(組合を説得する材料が出たことはいずれにせよプラスです) 金融危機については昨日バーナンキさんの言質から、やっと砂漠の広さが見えてきた ということでしょうか?? それとも下落に飽きたアメリカ国民の楽観的国民気質だからでしょうか? キタモにはいまいち本日のダウ上昇の理由が分かりません・・・。 (深夜現在なので、終値はどうなることやら・・) ただ、このような状況の中、ダウ上昇ということであれば、キタモ的には最悪期は 完全に脱したとと思います。少なくとも株式市場においては・・・・。 実体経済は別ですよ! 本日本土株が大きく下落した理由である中国の年金基金のニュースについては 些事と見ています。。。株式市場からの資金流出は現状では当たり前で、復興の兆し が見えたら、また資金流入がすぐにあると思います。 皆さんに読んで頂けることが継続のエネルギーとなります!    ↓↓       

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る