422497 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

リタイヤ ガーデニング

リタイヤ ガーデニング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

Comments

同じ失敗@ Re:同じ失敗ばかり(02/09) 同じ失敗は、0896243676 をどうぞ。
だいちゃん147@ Re:通院医療費公費負担制度 (32条)(05/17) 障害福祉課に申請書があります。 医師の…
背番号のないエース0829@ 東野圭吾 「時間を忘れて物づくり 」に上記の内容に…
だいちゃん147@ Re:金の切れめが、縁の切れめ(07/31) こあきんどさん >あまり、無理せず一度…

Category

January 19, 2005
XML
カテゴリ:サービス
携帯電話を病院で使用することの是非について判断する場合、医療機器への障害と周囲の人間に対するマナーを考える。

 医療機器への障害については、恐らく30cmから50cm程度離れていれば問題はない。

 マナーが問題。
これをどう守らせるか。病院の基本的コンセプトが問われている。病院は、健康の回復と安らかな死を提供するのが使命である。健康の回復過程において大きく3つの段階があると思われる。
 1、生命の危機的状況からの回避
 2、予断を許さない状況であるが、危機的状況からは脱した
 3、退院に向けて調整を行っている状態。

これら3段階の人間が混在している。
1、の人間には医療機器が使用されているため携帯電話による障害があるので禁止しなければならない。

 2、の人間の中には面会に来れない心許せる人間がいて、画像と声だけでも見ること、聞くことで精神的に安静が保てる、場合がある。この場合PCでも良いのでは?

 3、の人間は医療機器の問題がなければ使用可能と判断できるがここでマナーの問題が出現する。

 病院としての方針を明確に(携帯電話が使用できる範囲を明確にする)表示する。

それでも守らない人間は必ず存在する。その人間に対しての対応方法、基準(強制退院も含めて)を予め決定し表示する。

 携帯電話解禁がサービスなのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2005 09:10:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[サービス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X