Inside+Outside Edge

2010/04/01(木)11:05

100年に一度の大洪水

Living in New England(190)

http://newsblog.projo.com/2010/03/in-cranston-alone-more-than-13.html 今回全米ニュースにもなった大雨による洪水は、歴史的な災害だったそうで、下水処理場が水没して機能しなくなり、Rt95ハイウェイが閉鎖されるほどの災害が出ましたが、我が家は最大の被害が出たところから車で20分ほど離れていて地形の関係もありほとんど被害は受けずにすみました。 それでも地下室の排水パイプが外につながる壁からじわっと水が染み出てきたのですが、タオル一枚で吸い取れる程度でした。 ご心配いただいて、たくさんの方からメールをいただき、恐縮しております。 近所には今回2番目に水位が上がったBlackstone Riverがあって、その川の近くにあるスーパーをいつも利用しているのですが、道が一部冠水したために道路が閉鎖されて買い物が出来なかったのですが、他のブランチへはいけたのでほとんど影響はありませんでした。 一番災害の酷かったところに、私が初めて雇ってもらったエイジェンシーがあるのですが、その本社オフィスがあるところが川のすぐそばだったため、腰の上まで水が上がり、オフィスが今閉鎖状態です。 仕事をしていたグループホームは、少し高台にあるので家もレジデントたちも無事だそうで・・・ 明日からサブで週に2,3日仕事に行くので、本社の片付けなどボランティアでできることがあったら手伝いに行くつもりにしています。 まだまだ水が引いていなくて、災害の査定も出来ない状態なので、ボランティア情報は月曜日に入ることになっています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る