うそやん!しもやん!出てもたやん!出版記念パーティだ☆
こんにちは!芽生です(*^_^*)昨日は、うそやん!しもやん!出てもたやん!出版記念パーティ!でした♪会場は熱気ムンムンで、下川さんを慕って集まられる方々は、とてもエネルギッシュでしたアツイ人にはアツイ人が集まり、一生懸命な人には一生懸命な人が集まり、、、類友の法則といいますが、本当にその通りなのですね~2次会では、自称下川さんの鞄持ちだと言われる方から、とてもいいお話を教えていただきましたので、ご紹介させていただきます。有名なお話なのかな??ウサギとカメのお話なのですが、ウサギが負けたのは「カメのことしか見ていなかったから」カメが勝ったのは「ウサギのことなど気にせずに、自分の目標だけを見ていたから」ということなのだそうです。これには、なるほどでした!!人と自分とを比べつつ、出方を調整するのではなく自分の目標に近づくためだけに歩いていけばいい、ということなんですね。お互いに切磋琢磨できればいいので、人と競争することは決して悪いことだとは思いませんが、そこばかりに意識を集中してはいけない、ということですね。もうだいぶ前のことですが社会保険労務士の勉強をしていて、資格の学校の主催する模試で、冊子に名前が載ったりして、それはそれで一つの目安になるのですが、すべての受験生がその模試を受けているとも限りませんし、模試で上位だから、たまたま人よりも上だから、といってどうということはなく、あくまでも、見据えるべきものは自分であると思っていました。物覚えの悪い自分がどうすれば合格できるのかという一点に集中して、とにかく、できる限りの時間を捻出して、勉強時間に当て、一つでも多くの知識を自分の血や肉としたい!ということだけを考えていました。自分に負けてなるものか~と。(笑(でも、一番の味方は、自分なんですよね。^^)だから、私でも合格できたのかもしれません☆人と比べるのではなく、自分の目指すべき目標だけを見据える、ということなんですね。この、ウサギとカメのお話以外にもたくさんの素晴らしいお話をいろんな方から聞かせていただきました。ほんと、下川さんの周りにいる方々は、スゴイですわ!!何がスゴイかって、志が高いのです~♪人それぞれ、ご自身のフィールドで、一生懸命に活動されている様子をうかがって、私もしっかりやっていこう★という風に思いました下川さんや、スタッフの皆様や、参加された方のおかげで素晴らしい時間を過ごすことができました。どうもどうも、ありがとうございました*^◎^*ちゅ♪