000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私らしく あなたらしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

カラーリスト★池田めい

カラーリスト★池田めい

Category

Favorite Blog

久しぶりに落語 New! カクジイさん

「キッチンカー付近… 羽富えじそん宇宙人さんさん

仕事も家庭も、欲し… サロネーゼ★アキコさん
カラーで変身!カラー… 変身(心)プロデューサー☆ミカ☆さん
2006.12.21
XML
テーマ:愛しき人へ(899)
カテゴリ:カテゴリ未分類





私には、3人の父がいます。




一人は、実の父。

もう一人は、前の職場の上司。

そして、最後の一人は、前の職場の役員でもあり上司でもあったAさん。



だから、父の日は、大変です。(笑








Aさんは、私の職場の親会社のTOPの方にいた方で、

その関係で、私の職場の役員もされていました。

本当だったら、私からは遠~~~~い存在なのですが、

なぜだか、私のことをとても可愛がってくださいました。








とても気さくで、誰に対しても対等に接する方で、

年上だからといって、威張っている人はダイキライだ、

なんて言われていました。







フットワークが軽くて、現場主義。

どんなにすごい肩書きをもたれていても

机から指示を出すのではなく、

常に現場に出向いて、色んな人の話に耳を傾けていらっしゃいました。

人脈作りの名人で、たくさんの人から慕われていました。






色に例えると、黄色!

真っ黄色です。


好奇心旺盛で、興味あるものは何でも試してみる。

勉強熱心で、使命に燃え、トコトン研究し、実行に移す。

知性があり、でも、まったく、それをひけらかすことはありませんでした。








昨年の11月に、

10年勤務した職場をその年度で辞めることを決めたときに、

真っ先に、Aさんに報告しました。





まっすぐ、私のことを見て、

「私は、大賛成だ」と言ってくださいました。








前々から、

「池田さんは、女性経営者になりそうだな~。いつやるの?」

なんて言われていて、


いつ、仕事を変えようかと迷っていた時でしたが、

そんなことは、誰にもまだ話すべきではないと思っていたので

「いやいや~」なんて言って、ごまかしていましたが、

内心は、ドッキリでした・・。









池田さんは、何かすると思っていたんだ!

これからが楽しみだな!

池田さんのような人に出逢えて、本当に幸せだ!

池田さんの意思のある目は、本当にいいね!




そんな風に言って

私のことを、心の底から、本気で、応援してくれました。









今年の4月には、

カラーセラピーのモニターにもなっていただきました。




私が料金設定をこうしようと思っている、と伝えると、


「いやいや、もう少し上げたほうがいいよ。

 ○円でいいんじゃないかな?

 いいお客さんがくるためには、ちょっと敷居が高いくらいがいいからね。

 うん、これでいこう!」


なんて、アドバイスをしてくれました。








8月4日に開催された、私のセミナーにも、

参加もしてくださいました。


この日記の後半部分に、Aさんのこと、書いてありますねー。




セミナーの後に、残っている人だけで、飲みに行ったのですが、

このようなセミナーに参加するのは始めてなのに、

すんなりと溶け込んで、ニコニコとされていました。










そのAさんが、

12月17日、ご逝去されました。





18日の朝に連絡を受けた時はポカンとしてしまい、

少し経ってから、涙が出てきました。

ずっと、涙が出るのではなく、 時々、ボロボロと出てきます。







昨日(20日)がお通夜、今日(21日)が告別式でした。


故人に対する想いが強すぎると、

安心してあちらへ行けないといいますので、

昨日と今日で、しっかりとお別れをしようと思いました。








でも、

昨日は、朝から、気持ちが沈む込むように重かったです。

ちゃんと、お別れを言えるかな・・・








私の目を、いつも褒めてくださったので、

最後に眼力を見せなければ、と

目にしっかりと力をいれました。







「まったく、こんなに早く逝ってしまって!!」

なんて、にらんでみたりしましたが、

あまりにも、柔らかく、やさしく、何ごとをも包み込むような

遺影のお顔を見ると、にらんでいられなくなってしまいました。






昼間の太陽のような方でしたが、

遺影は、やわらかい木漏れ日のような、お顔でした。









私が、そちらに行ったら、

「池田さん、よくがんばったね~!ずっと見ていたよ!!」


そう言われたい。






だから、私は、

しっかりとやっていかないといけない。





胸を張って、また会えるように・・・

笑顔で、また会えるように・・・






また、会うときまで、

しばらくの、お別れです。







出逢えて、本当によかった。


眼力、より、磨いておきます。


あちらで、持ち前の好奇心を発揮されて、楽しんでくださいね。







ハート








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.22 00:37:28
コメント(37) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X