|
カテゴリ:お金のこと。
こんにちは!芽生です(*^_^*) 体調を崩してしまい、昨日、一昨日と2日間寝込んでおりました。 今日は、どうしてもはずせない用件があり、何とか力を振り絞り外出いたしました。 あと少しで完全復帰したいと思います。 よくよく考えてみると、毎年この時期は過労で体調を崩しておりました・・。 緊張感で気が引き締まっていると大丈夫なのですが、 いったん ゆるむ とガックリときてしまうのですね~。 年度末で、忙しい方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?? どうぞ、皆様もご自愛くださいね! って、 お前には言われたくないわ!ってな感じですね~(^^ゞ **** 10年勤めていた財団法人を退職し、約1年になります。 早いような・・遅いような・・密度の高い、濃い1年でした。 何年も前から、一生をかけて追求していきたいことを探っていて、 それがなかなかわからずに、ムズムズしていたのですが、 そのツールとして、カラーに照準を合わせてからの行動は 結構、早かったように思います。 ところが、「さ、カラーでやっていこう♪」と決めて、 正職員として勤務していた仕事を辞めてからも紆余曲折が多々あります。 今、考えてみれば、 「そりゃそうだ。そんなにうまくいくわけないじゃん」 と思うのですけど、辞めた当時の私には知る由もなく・・・・・。 その中で特に大きな問題が「お金」です。 「ええ!!税金や社会保険って、こんなにかかるの???」 と、まずビックリしてしまいました。 前の職場では、社会保険の手続き業務を10年担当していて、 退職後の事務的な流れや保険料等についても把握していたはずの私でさえ、 軽い脳しんとうを起こしました。 仕事を辞めると毎月どのくらいのお金がかかるのかを計算した上で、 ○年間は収入がなくても生活ができるだけの 貯蓄があったからこそ辞めたのですが、 その無くなるスピードが全くの予想外でした! スピードスケートの清水選手も、真っ青です!(笑) ←笑い事じゃないんですけど。。 収支が崩れた生活をすることの恐ろしさといったら、 味わったことのある人にしかわからないでしょう。 毎月、あらゆる請求書がしげしげとポストに送り込まれます。 「たまには、『お金を支払いますよ~』なんていうお知らせが来ないかな~」 と、妄想してみるのですが、そんなお知らせは来やしません。 ・・・とまぁ、笑い話にすることもでき、泣き話にすることもできるこの事実。 昨年の11月に開催した「好きな仕事で独立セミナー」でお話したところ、大反響でした。 とてもとても、驚かれました。 アンケートの中には、この話をもっと具体的に聞かせて欲しいとの声もいただき、 「個別にお金についてのアドバイスをしてほしい」とのご依頼もあり、 何よりも、自分が本当に苦労してきたことなので、 これから、退職して、独立・起業しようとしている方、 退職を視野に入れている方には、 この事実をお伝えするしかないだろう、と思いました。 辞める時は、夢で心も頭もイッパイなのですが、すぐに突きつけられる現実。 知らずに辞めるのと、知って覚悟して辞める、対策を練ってから辞めるのとでは大違いです。 お金の亡者になりましょう、ということではなく、 今の仕事は辞めないほうがいいですよ、ということでもありません。 行く道の先にある石の存在について、知っておいていただきたいというだけです。 今回は、少人数制(先着順)で、ガイダンス的なお話をさせていただきます。 私の個人的なことも交えてお話いたします。 自分のように苦しくニガイ思いをする人が、一人でも減ってくれたらいいなぁ・・と 切に願いながら、ご案内させていただきます。 「知っておきたい!退職直後のお金の流れ」 ■日時 4月8日(日)13:00~15:00 ■会場 市ヶ谷(お申し込みされた方に、ご案内いたします) ■料金 2,500円(当日、お支払いください) ■対象 現在、フルタイムで勤務されている方(正社員、派遣社員等)で これから退職し、起業、独立等を考えている方、考える可能性のある方 ■内容 ・退職直後の支出 大公開! ・会社員であることのメリット・デメリット ■お申し込み ・お名前 ・メールアドレス ・携帯番号 ・(あれば)ご質問など をご記載のうえ、コチラまでご連絡願います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お金のこと。] カテゴリの最新記事
|