|
テーマ:カラーセラピー(355)
カテゴリ:COLOR(色彩心理)
![]() 「無条件の愛」 そして、 「見返りを求めた愛」 ピンクには、両方の意味がある。 どちらが本当なのかを 探るなんて、野暮。 どちらも正しいのだから。 ******* パステルピンク■は、甘えん坊な印象を与えるけど、 マゼンタ■のような意思を感じさせるピンクには、 甘えん坊どころか、甘えさせ上手な気配が漂っている。 ピンクといえども、 その明るさ・鮮やかさ、 青み・黄みの度合い、 面積・素材・何色と合わせるのか などによって様々であり、 例え、同じピンクでも、 人によってコタエは様々なんだ。 大切なのは、 自分にとってのコタエ。 ↓色を通して自分の状態がわかってスッキリしました・・・と評判のカラーセラピーです♪ ココロを癒すカラーセラピー★ ~カラーセラピーは心のマッサージです。お気軽にご体験ください~ ↓色であなたの気持ちを大切なあの人に届けましょう! カラー講座 「想い」を色にのせて・・・ ~大切なあの人に素直な気持ちをプレゼントしませんか?~ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[COLOR(色彩心理)] カテゴリの最新記事
|