未知との遭遇

2011/05/04(水)19:43

どんなにどんなに もがいても・・・

お料理とパンとお菓子な話(501)

たけのこが大好きな夫。 毎週のように実家へ行っては、たけのこを掘ってきます。 食べるのも好きだけど、 掘るのが面白いのかも?   で、ここ一ヶ月くらい、 きれることなく、 すっごく頻繁に、たけのこが食卓にのぼる我が家。 マジで、もうけっこう(;´Д`)・・・って感じです。 で、また昨日も掘りに行ってるんですよ。 新鮮なうちに、きれいに洗って、 米ぬか(または米のとぎ汁)を入れて ゆがいておくのだけど、 こういう下ごしらえも含めて、料理するのは私。 夫は、好きなだけ掘ってきて「食べる」と言うだけ。  夕飯のあと、片付けをしながらゆでるのって、 正直めんどくさいのよね・・・(-_-;) 泥の付いたのを平気で家の中へ持ってくるので、 外に行って、たわしで洗わなくちゃいけないし、 たくさんあるから、おでん用の大きな鍋を出さなくちゃいけないし・・・   で、昨日は、いささかうんざりしていたら、 夫が、やや逆ギレ気味に、 「いいよ、そんなにやりたくないなら。  俺が自分でやるからっ」 ここで、売り言葉に買い言葉になると、 絶対こじれるし、 このまま放っておいてもうるさいので、 めんどくさい気持ちにフタをして、 頑張って私が下ごしらえしましたわよ~(-_-;)   で、外でたけのこを洗って、家の中に入り、 もう一度きれいに流していたら、 親指の腹に、たけのこの皮の先の尖ったのが刺さってしまいました。 イッテーッ!(>_<) すぐにトゲ抜きで取ろうと思ったけど、 中に入り込んでしまって、なかなか取れない(;´Д`)  そういえば、びびあんさんの以前の日記に、 温めてハチミツを塗ると取れる?とかって、 書いてあったような・・・? ああ、でもハチミツがないよぉ。 仕方ないので、そのまま、たけのこを茹でる作業に。 その後、もう一度、トゲ抜きに挑戦。 でも、どうやってもトゲの端っこが見えなくて、 やればやるほど、入り込んでいく感じ。 痛いのを我慢して、 爪で、思いっきりギューーッとつまんで押し出そうとしたけど、 やっぱりダメ。  どんなに どんなに もがいても 針がのどから とれないよっ! って、“およげたいやきくん”の気持ちがわかるような・・・(^_^;) で、私が自分で爪でギューッとつまんでも、 トゲ抜きが使えないもんだから、 ここは桃に協力してもらって、 ギューッと摘まんでもらう係をお願いしてみた。 「どれくらいの強さでつまめばいいの?」と聞くので、 「もう、思いっきりギューッとやって!」と言うと、 「なんか怖い。  (ギューッとつまみながら)これくらい?痛くない?」 「痛ーいっ!  でも痛いの好きだし、気持ちいいから、もっと強くやって」 「わ~・・変態だら」  桃がつまむと、やっぱり加減して弱くなるので、 係を交替。 私が自分でギューして、桃にトゲ抜き係をさせる。 私、さらに思いっきりギューッとする。 桃がトゲの様子を見ながら、 「あ、出てきたかも?」と、つまむ。 でも、なかなか取れない・・・   さすがに痛くて疲れてしまったので、 いよいよ最後の手段。 手術です( ̄▽+ ̄*)キラーン 針を消毒して、ほじくり出しました( ̄▽ ̄;) なんか、「JIN -仁」みたい?(笑) 麻酔ナシなので(笑)、超痛かった。 もがきにもがいて、やっと取れた、にっくきトゲ! まじまじと見つめてしまったわよ・・・   もう、たけのこはお終いにしてほしい・・・(-_-;) 私がこんなに痛い思いをしていても、 夫は知らん顔。 食事の支度するのって、大変なんだからね( ̄へ  ̄ 凸フンッ   今夜は、 たけのこの煮物と、オムライスです。 (すごいアンバランス(笑)) お茶刈りで腕がつかれているので、 炒めるのをはぶくために、 炊飯器で、チキンライスを炊きました^^ あとは、ふわふわのスクランブルエッグをのせて、 できあがり~~♪     おまけ☆ 昨夜焼いたプルマン(角食パン) なんか、パンを焼くのって、 ちょっと久しぶりな気がした(^_^;)    

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る