未知との遭遇

2015/09/15(火)17:33

ちまちまと作りました♪

お料理とパンとお菓子な話(501)

ご無沙汰しちゃってました(^_^;) 元気です。生きてます(笑) 栗拾いに行ったあと、 ちまちまと作っていました。 まずは大粒の栗を、甘露煮に。 これがあれば、栗蒸ようかんとか、いろいろ作れるものね。 煮崩れるのが多かったけど、 大粒なので、崩れても大きい(笑) できあがったのは、とりあえずすぐに冷凍しておきました。 そして、残りをマロンクリームにしようと思っていたんだけど、 おじいちゃんがテレビで見たとかで、 「栗の渋皮は認知症に効くらしいぞ!」 ってことで、 残った栗の大きいのを使って、渋皮煮に。 これは手間がかかるので、ちょっと大変だったけど、 過去何度か作っているので、 ポイントを押さえれば、失敗するのが少なく済みます~~\(^o^)/ ふっくらと美味しく煮えました♪ しかし、そんなにたくさん食べれないし、 ちょっと食べただけで、認知症に効くのかねえ?(^_^;) これも瓶に保存して、冷蔵庫と冷凍庫へ。 秋の味覚、しばらく楽しめそうです( ̄¬ ̄*)  ***************** 先日の台風などの雨続きのあと、 やっとお天気が回復してきたので、 息子の送迎を徒歩でやることにしました(^_^;) とはいっても、 行き帰りの両方では私が疲れてしまうので、 どちらか片方なんですが・・ 私の中では、まだ8月上旬くらいな気分でいましたが、 季節は進んでますね。 景色はすっかり秋。 道中、秋を感じたものを。 道端の柿の木・・カラスがたくさんいました。  稲穂も黄金色。   彼岸花も咲き始めて・・ なぜか最近は、白い彼岸花が増えてきたような? あちこちで見かけます。 この彼岸花を見たあと、 どこからともなく、金木犀の匂いが~~(*´▽`*) お祭りが近いなあって、私はすぐに思います^^   我が家のグリーンカーテン。 沖縄スズメウリは、下の葉が枯れてきて、みっともなくなったので、 法事の前に片付けちゃったんですが、 ガレージの琉球アサガオは、すっごいことになってます(笑) 重そう・・(笑) S字フックで、ネットを吊るしているだけなんですが、 よく持ちこたえてるなあ。 まだ少しは花も咲いているので、 これから日が傾いてくるから、もう少し頑張ってもらおう。 と思ったけど、 日中の日差しがキツイときは、夫の車はここにないのです(笑) 車を入れるのは、夜と雨の日だし、 カーテンは必要なかったなあ(^_^;) というわけで、季節の変わり目。 体調に気をつけて過ごしたいですね。  さてさて、 ゆっくりパソコンを開けなかったので、 今日は久々に使ってるんですが・・ (国勢調査のためにね^^;) ちょっと前まで、画面が固まっちゃって動かなくなっていたのに、 今日はまったくフリーズせずに、サクサク動いてるじゃん!(@_@;) シャットダウンする時に、 勝手に更新アップデート?するのがあるでしょう? それのせいかも? いい方に改善されてくれたのは助かります~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る