|
カテゴリ:税理士試験
終わりました!
受けてきました!! 気持ちとしては非常に微妙~な気分です。 なぜなら手ごたえがわからないから。 今回、理論に関しては、全体の8割弱くらいを暗記していき 計算については、何が出ても良いように広くさらいました。 が、うーん、なんといったら良いのか。 理論は、大きく2題。 課税標準と、国内取引や国外取引等の判定が絡む事例問題。 比較的わかりやすい内容ではありますが、点数配分がまったく予想つかず・・・。 そして計算。国等でした。 一般会計と特別会計の2本立てで、医療絡みの事業のなんともいやらしい構成でした。 これまで解いてきた問題と比べても、課税仕入れの判定に悩み 思ったような答案用紙には仕上がりませんでした(TT) とれる部分は確実に書いたつもりですが、配点・・・ 解答説明会行くのが怖い・・・。 と、振り返りつつも 勉強不足、特に総合問題の解いている量の少なさはやはり気になりました。 終わったばかりでそうそうですが、 来月からは来年にむけての作戦を新たに立てていきたいなあと思います。 それはそうとして、今月末には引越しの予定です。 退職準備も進めねばです。 打倒!ではありませんが、大阪対策も本腰いれねばねば・・・。 ふう。今夜はゆっくり眠れそうだわあ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[税理士試験] カテゴリの最新記事
|