288059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アジアにて - 輸入雑貨と旅のブログ

アジアにて - 輸入雑貨と旅のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Regatierra

Regatierra

Category

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Favorite Blog

自作パソコンを作ろ… おったきーさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

Regatierra@ Re[1]:トランジットで飲茶を(03/23) Nao6105さん コメントありがとうございま…
Nao6105@ Re:トランジットで飲茶を(03/23) サンミゲルと飲茶、いいですね~。 最近香…
Regatierra@ はじめまして! PひよこPさんへ。 コメントありがと…
PひよこP@ Re:節分=旧正月(02/03) こんにちは、初めまして(^^) 「パ…
PひよこP@ Re:パリ 街角の風景(02/02) ルノーのルーテシアに乗っていますが、 …

Freepage List

2006.11.28
XML
カテゴリ:ラオス


ラオスに関する情報が少ないとはいえ、それでも旅行記などをネットで
読んでいると、「ラオスではUSドルの小額貨幣が便利」という記事が
目に付きました。 海外へ現金を持っていくときはいつも日本円だけで、特に
アジアでUSドルという感覚がなく、結果としてUSドルは持たずに出発しました

ラオスは入国するのにVISA(査証)が必要ということで、出発前にいろいろと
調べたら、写真さえ準備しておけば到着時に申請可能ということがわかったので
事前に申請することなく「アライバルビザ」で入国することにしました。

しかし、ここでUSドルの威力を見ることになるのです。
ラオスの前にバンコクで4日間滞在したので、タイ通貨・バーツを持っており、
VISA代の支払もタイバーツにしようと考えていました。
ビエンチャンの空港で、VISA申請の窓口の表示を見ると、
タイバーツは日本円換算で約4,750円、USドルなら約3,500円。
うーん、この情報はなかったぞと思いながら入国の関門、VISA申請を
無事通過したのでした。

そしていよいよ初めての地、ラオス・ビエンチャンに足を踏み入れることに
なります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.28 09:12:12
コメント(0) | コメントを書く
[ラオス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X