|
カテゴリ:ラオス
ラオスで買ったジャスミン茶(茉莉花茶)は中国雲南省昆明が産地となっていました。 このジャスミン茶は一般的な形をした茶葉で、価格も150gで約100円(2006年時点)と 安価でした。 香りが強めの一般レベルのジャスミン茶です。 中国広州市のお茶屋さんで聞いたのですが、ジャスミン茶は普通、グレードの低い茶葉を使うそうです。 ジャスミン茶の香りを楽しむため、茶葉自体はそれほど上等でなくてもよいという考えからそうするらしいです。 でも、上には上があって、ジャスミン茶でも、直径6-8ミリくらいのボール状にまるめて仕上げられた ものは、茶葉も上等で香りも非常に上品です。 煎じると球がほぐれて開いていき、よい香りが漂います。 さすがに価格も、中国のお店で買って150g換算で約750円(2005年当時)と高額です。 手元になくて写真を載せられないのが残念ですが、名前は中国語で「龍球花茶」と言うお茶です。 その違いは明らかで、やはり良い品は人に訴えるものがありますね。 機会があったら是非お試し下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.12.08 09:53:48
コメント(0) | コメントを書く |