285918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アジアにて - 輸入雑貨と旅のブログ

アジアにて - 輸入雑貨と旅のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Regatierra

Regatierra

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11

Calendar

Favorite Blog

自作パソコンを作ろ… おったきーさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

Comments

Regatierra@ Re[1]:トランジットで飲茶を(03/23) Nao6105さん コメントありがとうございま…
Nao6105@ Re:トランジットで飲茶を(03/23) サンミゲルと飲茶、いいですね~。 最近香…
Regatierra@ はじめまして! PひよこPさんへ。 コメントありがと…
PひよこP@ Re:節分=旧正月(02/03) こんにちは、初めまして(^^) 「パ…
PひよこP@ Re:パリ 街角の風景(02/02) ルノーのルーテシアに乗っていますが、 …

Freepage List

2006.12.25
XML
カテゴリ:ラオス

ビエンチャンのワットタイ国際空港で、バンコク行きのラオス航空QV415便の搭乗待ちをしていると、ビアラオのグラスの向こうに滑走路に入ってきた飛行機は、双発のプロペラ機でした。

国際空港といえど、国際便の本数は非常に少ないため、てっきり国内線の機体だと
思っていました。 ところが、搭乗時間が近づいても、その飛行機以外には姿が見えません。
まさかと思いながら、搭乗開始のアナウンスを聞くと、バンコク行きはそのプロペラ機だという
ことがわかりました。 ATR72という双発のプロペラ機で68人乗りでした。
(ATR72-500だったかどうかわかりません) プロペラ機は初めての体験で、驚きでしたが、
乗ってみると、エンジン音が少し大きいかなという位でした。 座席は狭かったですが。
なかなかレアな体験をしたと思っていたのですが、昨今、このプロペラ機は、燃費がいいという
理由で見直されているようです。 
古い技術にも長所があれば長く使えるということですね。

20061225atr72.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.25 10:43:20
コメント(0) | コメントを書く
[ラオス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X