|
カテゴリ:韓国
小龍包の話題を書いたのでその流れで。 ソウルのロッテデパートの近くに「県泰豊Din Tai Fung」を発見しました。 といっても食事をしたのではなく、日曜の朝11時前だったので、まだ開いていないようでしたので店の雰囲気などもわかりませんでしたが、知った名前を見つけるとなんとなく親しみがわいたので、思わず外観と看板の写真を撮ってみました。 海外で日本語の表示に出会うような気分です。 台北の本店に一度だけ行ったことがありますが、店の前に人がたくさんいて、現地の人に連れて行ってもらい、予約をしてあっても中に入っていくのが大変といった状況でした。 上海にも店があるそうですが、何故か上海では人気があまりないそうです。 ソウルの「県泰豊」は、看板から見ると、日本語でも「レストラン」の文字が書いてあり、建物のつくりも立派でした。 でも、自分としては、店構えに関係なく、頑固に店の味を作り続ける職人的小龍包集団といった台北の店の方がイメージに合っているように思えます。 ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.07.02 09:04:01
コメント(0) | コメントを書く
[韓国] カテゴリの最新記事
|