|
カテゴリ:ハワイ
バスに乗ったアラモアナセンターでは晴れていい天気だったのに、マノア地区に近づくにつれて 徐々に空が灰色になり、バスを降りると今にも降り出しそうに、行く手の山には雨雲が見えます。 ![]() 今回はツアーではないため、滝までの行き方など事前の情報収集が大切で、活躍したのは グーグルのストリートビューでした。 レンタカーを使って訪れた人のブログなどを参考に、 ストリートビューで滝へのトレッキングルート入口に駐車場があることがわかっていたので、 バス停から歩き始めて10分ほどで見覚えのある(?)駐車場にたどりついたときには、グーグルに 感謝しました(笑)。 ![]() 駐車場からさらに上っていくとManoa Fall Trailのゲートが見えてきます。 ブログに載っていた写真は鉄の柵のようでしたが、実際はかなり立派な門に変っていました。 ![]() その門を抜けると看板があり、確かにそこがManoa Fall Trailだとわかります。 ![]() いよいよトレイルの始まりです。 すでに雨がぱらついてきたのでビニールのレインコートも登場させました。 ここがハワイかと思ってしまう緑深い山の中といった感じの道を進んでいきます。 ![]() 巨大サイズのシダの葉っぱやお化けのような大きさのゼンマイ(ワラビ?)があったりと、雨が多い ことがうかがえます。 ![]() 滝から流れてくるのでしょうか、小川が流れています。 ![]() 竹藪の横を通りながら、滝をめざします。 ![]() 駐車場から30分ほどでついに目の前が開け、滝が姿を現しました。 ![]() ![]() 絶え間なく流れ落ちる水を見ていると自然を感じ、心が落ち着きます。 ハワイの持つ違った魅力に触れたマノアフォールトレイルでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.01.07 23:54:09
コメント(0) | コメントを書く
[ハワイ] カテゴリの最新記事
|