閲覧総数 7407939
2022.07.06 コメント(1)
|
全695件 (695件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
気が付くとマカオの旅行記の途中で3か月もブランクが空いてしまいました。 今年に入ってからどうも余裕がなくて。。。。 時間の使い方を修正して、せめて大きなイベントだけはアップしていこうと 思います。 そんなRE-STARTの今日、マカオの前に、久しぶりに面白かったD1グランプリの話を。 何年か前、初めてD1グランプリをテレビで見た時は、開催地が東京お台場で、東京の人はこんな イベントがライブで見られていいなと思っていました。 今年8月のある日、名鉄名古屋駅で、車の写真が載ったチラシがあり、手にすると、 D1グランプリで、しかも9月22-23日はセントレア開催となっています。 よく読むと、なんと今は年間を通して何戦か開催していて、昨年から東海地区は セントレアで開催しているとのこと。 仕事の都合をなんとかつけて、21日(金)の予選に行くことができました。 22日は決勝、23日はチャンピオンズだそうです。 21日の予選は13:00-17:00となっていたので、車より早く行ける 名鉄を使い、カメラ2台を持ってセントレアへ急ぎます。 中部国際空港駅に着くと、D1の看板を持って警備員が誘導しているので その看板に従って1階に下り、外にでて駐車場の方に向かうと、すごい人の列が。 ![]() こんなに並ぶのか??とショックを受けたのですが、どうも雰囲気が違うようで、 人の列は道路に沿って、しかも女性がほとんどです。 どうやら有名人が来るのを待っているようで、やってきたのはチャン・グンソクさんでした。 黒いワゴン車から手を振っていて、手だけはみることができました。 ![]() 偶然にも韓流スターの手だけを見たあとは、本来の目的地へ。 ![]() 予選は当日販売だけで、22-23日のチケットよりかなり安い設定でした。 全自由席で、どのブロックでもはいることができます。 ちなみに、22-23日は完全指定席で、いいアングルで見られるブロックは高い料金設定に なっています。 到着してほどなく練習走行が始まり、次々にコースを走って、爆音とタイヤの煙が雰囲気を盛り上げます。 1時間ほどで練習が終わり、いよいよ予選です。 24台(だったかな)がエントリーし、順番に走って、上位8台が22日の決勝に進出、 予選免除の16台と合わせて24台で戦うことになります。 車のベース車両は、ハチロクからレクサス、シルビア、BMWなどFR車両を改造したものですが、なんと、KP61スターレットも1台出場していて、決勝進出をしました。 かつての自分も乗ったことのある車、しかもかなり古いと思うのですが、なかなかかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 決勝、チャンピオンズも面白そうですが、予選も観客が少なく、かなり楽しめます。 久しぶりにモータースポーツをライブで見てテンションが上がった一日でした。
Last updated
2012.09.22 15:57:22
コメント(0) | コメントを書く
2012.03.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつものようにパソコンを操作中に、突然フリーズ、たまにあるので気にせずシャットダウンして再起動をかけ、しばらく作業を続けていると、ノートンインターネットセキュリティから 期限切れの警告メッセージが。 8月に更新したからまだ5か月はあるはずなのに、もしかするとセキュリティソフトを作動させなくするウィルスかも、と心配になって、LANケーブルをはずし、ノートンのサポートに電話をかけてみました。 すると、購入した2009バージョンを2010にアップグレードしていたために起きた現象とのことで、更新をかけると、残り160日と表示されて復旧。 ここまではよかったのですが、保護機能更新の警告が消えずに、さらに、今までアクセスしていたWEBページでログインをしようとすると「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」と表示されてつながりはするけど、時間がかかるようになってしまいました。 もう一度ノートンのサポートに電話をして、状況を説明、インターネットセキュリティを2012にアップグレードしたり、インターネットエクスプローラーを バージョン9に上げてみたり、約1時間やりとりした結果、状況は変わらず。 ノートンのサポートもお手上げとなり、いったん電話を切り、その日はそのまま終了。 今日になって、Windows LiveメールでHotmailがつながらなかったり、アメーバブログにアクセスできなかったりといろんな不具合が出始め、たまらず、ネットでいろいろと検索してみたところ、原因がわかりました。 なぜか、パソコンのカレンダーが「2062年3月8日」と50年も先にタイムスリップしていたのです。 カレンダーはいじった覚えがないので、きっと、フリーズした際に何かが起こったのでしょう。 全てはこれが原因でした。 早速2012年に修正してやると、ログインページもHotmailもアメーバブログも元通りになりました。 時刻と日付は正しかったので、気づきませんでしたが、パソコンの時計が違うといろいろと不具合が生じるので、セキュリティ証明などで不具合が起きたら、最初に日付・時刻設定を見直してみるといいかもしれません。
Last updated
2012.03.08 15:37:33
コメント(0) | コメントを書く
2012.02.18
カテゴリ:カテゴリ未分類
radiko.jpもよく使いますが、時間帯によっては通販番組になってしまうことや、 ナビゲーターの趣味とあわないと面白くなかったりします。 手持ちのCDをBGMで流すのもいいのですが、限りがあるし。 そんなときに役立つサイトが紹介されていました。 http://musictonic.com/ ![]() これは、YouTubeにアップされている曲をアーティスト名で検索して 選んでくれて自動的に次々と再生していくというサイトです。 ログインする必要もなく、シンプルな画面にアーティスト名を入力するだけで 自動的に検索、再生が始まります。 日本語のアーティスト名でもOK。 好きなアーティストでもCDを持っていない曲や知らない曲も流れたりして、 なかなか使えます。 余分なトークやCMが一切はいらないのもいいですね。 ただ、YouTubeから再生するので、たまに本人ではないのもありますが、 それはご愛嬌ということで。
Last updated
2012.02.18 13:33:48
コメント(0) | コメントを書く
2012.01.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 なんとか松の内までに新年のご挨拶ができました。 今年からは、ブログ更新のペースを変えようと思います。 今まで、日曜日と月曜日はお休みして週5回の更新をしていましたが、 今後は週1回をベースに不定期にします。 テーマは変えずに、これからも続けていきますので どうぞよろしくお願いいたします。
Last updated
2012.01.07 13:38:45
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.27
カテゴリ:カテゴリ未分類
トヨタの最小サイズのハイブリッド車 "AQUA(アクア)"が発売になりました。 以前から、その存在は知っていて、12月22日から行われた名古屋モーターショーでも 展示してありましたので、これがAQUAかと眺めてましたが、もう発売なんですね。 ホンダのフィット対抗のようですが、小さくなっても、燃費はプリウスと3キロほどしか 違わないとすると、それほどメリットがないようにおもいましたが、価格をみると、 プリウスより50万円ほど安いとのこと。 ハイブリッドが普通車と大差ないような 値段になってきたことは意味があります。 モーターショーでも、トヨタ、ホンダはハイブリッド、マツダはスカイアクティブエンジン、 軽自動車メーカーも低燃費を全面に打ち出した戦略のようでした。 コンパクトで価格も手頃なアクアもプリウスと並んで人気が出るのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 年内のブログ更新はこれで終了します。 新年は7日から始めようと思います。 一年、お読みいただきありがとうございました。 よいお年をお迎えください。
Last updated
2011.12.27 23:50:59
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.20
カテゴリ:カテゴリ未分類
アメリカのGM傘下にあって、GMの不振を受けて身売りされ、現在はオランダのスウェディッシュ・オートモービル配下にあるSAABがついに破産申請となったとのニュースを見ました。 GMがSAABの部品や技術供給を行うことは難しいと事実上放棄したことが最後の引き金となったようです。 これで、60年余りにわたるSAABの自動車の歴史は閉じられてしまうことになります。 SAABオーナーとしては悲しい話です。 愛車9-3も10年が経ち、あと一回の車検までかと思っていましたが、何かあったら 部品が心配です。
Last updated
2011.12.20 23:23:10
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
サッカー・トヨタクラブワールドカップはいよいよ決勝戦が明日行われます。 ヨーロッパ王者のバルセロナと南米王者のサントスの対決となります。 柏レイソルにも決勝を戦って優勝してほしかったのですが、残念ながら かないませんでした。 決勝戦はなんといってもメッシVSネイマールですね。 2年連続バロンドールに輝いているメッシ選手の華麗なドリブルは 準決勝でも魅せてくれましたが、決勝戦でもまたその技が見られそうです。 対するネイマール選手は、その天性のボールさばきと卓越したシュート力が ブラジルの宝石と言われるだけあります。 2人ともFWなので、2人が対峙してボールを取り合うことはあまりないかもしれませんが、 そうしたシーンが見られたとしたら、盛り上がることでしょう。 個人的な予想では、ネイマール選手がバルサのプジョル選手に止められて苦労するという 展開で、バルセロナが1点差で勝つと思います。 明日の決勝が楽しみです。
Last updated
2011.12.17 12:22:13
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.15
カテゴリ:カテゴリ未分類
無料ブログはよく削除されたという話を聞くことがありますが、 facebookでも突然のアカウント停止があるそうです。 普通に利用していて、特に規約に触れることをしたわけでもなく、 友達申請を無制限に行ったわけでもなく、思い当たる理由がないのに 突然利用できなくなったというケースを聞きました。 アカウント停止については、ユーザからの報告や、自動検出などで 規約違反とみなした場合に行われるようですが、思い当たる理由がない場合、 facebookに停止理由を問い合わせすることもできます。 以下がそのURLです: http://www.facebook.com/help/contact.php?show_form=disabled 実際に問い合わせはしていませんが、何らかの理由がわかるのではないでしょうか。
Last updated
2011.12.15 11:54:22
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.06
カテゴリ:カテゴリ未分類
東京で開催中のモーターショーが名古屋でも開催されます。 期間は12月22日から25日まで。 2年に一度の車のお祭り、東京までは行けないという中部圏の車好きには 楽しみなイベントです。 車の写真を撮るのが目的なら、人の少ない朝一番の入場がオススメです。 会場となるポートメッセの近くには今年3月にオープンしたばかりのJR東海の リニア・鉄道館もあり、ついでに寄ることもできますね。 名古屋モーターショー公式ページはこちらから
Last updated
2011.12.06 10:05:59
コメント(0) | コメントを書く
2011.12.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
ニュースで、ツイッターのアカウントをフォロワー付で販売するビジネスがあることを知りました。 セールス文句としては、 *ツイッターで成功するための最短パス *今すぐ数万人のフォロワーが手に入る というもので、販売価格は、7万フォロワー=14万円、10万フォロワー=20万円、12万フォロワー=24万円と1フォロワー2円換算だそうです。 すでに売り切れとなっているアカウントもあるそうですが、ツイッターの規約の問題と、 アカウントを育てる手間・時間を考えたときに果たして長続きする商売なのか、疑問に思ってしまいます。 確かに、ツイッターやfacebookを企業が利用してビジネス展開することが最近のブームになっているようですが、フォロワーとは、そのアカウント保持者が発する発言に対して共感を得た人たちなので、アカウント保持者が変わればそれまでのフォロワーは当然関心を持たなくなるように思います。 それでも、一瞬でも数万人に向けた広告が配信できることを考えると、ペイすると考えることもできるのかもしれません。 インターネットを取り巻く環境は日々進化していきますが、本質的に良いものは変わらないと思うので、ぶれない方針で進み続けることが一番だと信じています。
Last updated
2011.12.03 13:32:05
コメント(0) | コメントを書く 全695件 (695件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|