神様!許して!!

2004/04/21(水)19:58

『どうでしょう』を見てると思わず笑っている...

今日はビデオに録ってあった 『どうでしょうリターンズ』を DVDにおとす作業に没頭していました。 気付いたらこの時間...。 でも、これがまた楽しいんだよねー、ホントに! 何も今DVDなんかに編集ダビングしなくても、 DVD全集で見られるのだろうけれど、 「どうで症」患者としては、 待ってられないんですよ。 しかも、自分で録ったビデオなんだから、 もう何回も見たものなのに。 ここんとこ落ち込んでた私は、 『どうでしょう』にとても救われました。 見てると思わず笑っちゃってるんですよ。 落ち込んでるのを束の間でも忘れさせてくれる。 その魔力はどこにあるのでしょうか? そのキーワードは多分『仲間』。 それは私達もやっている仲間内でのバカっ話そのものです。 と言っても、そこはもちろんプロですから芸があります。 私達のバカっ話のように見えて、 実は計算され尽くした、4人のプロ意識のせめぎ合いだったりしてます。 まぁ、そんな風に気負って見なくても、 ただただ、そのゆる~い雰囲気に身を任せて、 へらへらと笑える事の、なんと心地良いことか...。 そしてずーっと見ていると、 自分もあの4人の仲間になったような気分で、 「おやおやおや~」とか「なに言ってんだよ、このヒゲ」とか言ってしまったりしている...。 そのバカっ話がくだらなければくだらない程、その「自分も仲間」な錯覚が激しくなるのは私だけでしょうか? こうして、私の飽くなき笑いへの欲求は、 ひたすら『どうでしょう』の探求へと向かって行くのです。 ところが、悲しいかな『どうでしょう』は北海道はHTB放送のローカル番組。 道外では再放送である『どうでしょうリターンズ』を見るしかないのです。 が...私の飽くなき探究心は『どうでしょう』にとどまらず、 DVD『ドラバラ鈴井の巣ーホワイトストーンズ』『ドラバラ鈴井の巣ーマッスルボディは傷つかないー』、 映画『man-hole』DVD、 CD『本日のスープ』大泉洋withスターダストレビュー、 雑誌『クイックジャパンー「水曜どうでしょう」大特集』、にまで触手を伸ばす始末。 今や『どうでしょう』関連ものを手当たり次第に入手する、といった立派な「どうで症」患者であります。 こんな私の病状は悪化の一途をたどり、 5/26から始まる新シリーズ (もちろんオンエアは道内のみ) を何とかして見られないか、と思案中。 また、好物の「味噌煮込みうどん」を送って、 旭川の先輩に録画してもらうか? でもあの人、ずぼらだからなぁ、 だいじょーぶかなぁ...? また明日も 『どうでしょうリターンズ』のダビングにいそしみます。 皆様も一度ご賞味あれ!! (「味噌煮込みうどん」じゃなくて『どうでしょう』の方ね)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る