おまけ☆じろ☆もともと料理が好きなので スーパーの食品売り場が大好きな人ですが やっぱり外国に行ってもそれは変わらず、 デカいカートを押しながら色んな食品を見て 浮かれていました。 Korean Airのスチュワーデスさんは英語、日本語、韓国語が とても上手。日本のお客さんにも流暢な日本語で 対応してくれるのですが、 じろに話しかけるときは、どのスチュワーデスさんも 必ず英語でした。 彼は一体、どこの国の人に見られていたのでしょうか? ☆NACHIKO☆ 英語を話すのは10年ぶりの私でドキドキでしたが 慣れてくると会話が関西弁に聞こえてくるという事が 判明しました。 実際会話していると、婆さんは婆さんらしく、 オッサンはオッサンらしい関西弁に脳内翻訳されて 聞こえてくるので不思議。 これはなかなか面白い現象でした。 ☆マリ☆ とにかく「早くホテルで休みたい」の連発でした。 ま、今回の宿泊先が夢のようなところだったので 少しでもそこにいたい、というのも 理由のひとつでしょう。 今回はフラワーガールにパーティの音響監督、 インタビュアーと大役を果たしました。 自宅に戻ったのが夜中12時近くだったのですが、 次の日、普通に登校したのは我が娘ながら アッパレです。 ☆アン☆ 何だかよくわからないまま、南半球まで行って 帰ってきました。 きっとこの旅行は彼女の記憶に残らないとは思いますが、 挙式の間じゅうガサゴソと動き回り、 帰りの機内で暴れまくって隣の韓国人のオッサンに 何度も韓国語で怒られていたあなたに振り回されて ヘトヘトになった周りの大人は、 忘れたくても忘れられない思い出になるでしょう。 |