まりあすのいちご

2008/12/27(土)22:35

新月 湯島天神と伊勢神宮

ミラクル!(90)

今日、娘から 今 湯島天神きとるよ~って メールがきました。 写真つき♪(写真参照) 天神・・菅原道真公 だよね。 なんで~って 思ってたら 電話があって すえっこ俊貴の高校受験祈願をしてきたらしい。。。 お守りとはちまきも 買っちゃったって。 へ? そんなに弟思いだっけ?笑 一月二日にみんなで 山口の防府天満宮にお参りに行く予定なんだけど。。 ま、いいか。 姉に一目置いている俊貴は、きっと喜ぶことでしょう。 あとで気づいたら 今日は新月。 お願いするには ぴったりの日でした。 旧暦のついたちは、神社参りにぴったりだし。 娘は、そんなこと 何にも考えてやってないくせに ピシャリなタイミングでお参りしてくれてたようです。。笑 あと電話では、緋袴が着たいから 近所の大原神社の巫女のバイトがないかと聴いてくれというし。。 母子して巫女のコスプレ好きなのかいなと 笑えました。 早速 神社の奥さんに聞いてみたら  「もしかしてあるかも~ でも 返事はちょっと待って~」ってことでした。 もしなくても 巫女衣装は私が持っているので 着せて写真を撮ってあげませう~~。爆 明日、氏神さまの田無神社におまいりしてから 広島へ向かっていうことで あらまん。やるべきことをちゃんと わかっとるじゃん。。ってね。 娘の成長?を うれしく思ったのでした♪ 今日は旧暦12月1日。 偶然なんだけど・・グレゴリオ暦の12月1日に まいみくのしまこちゃんが、伊勢のお土産ということで 伊勢神宮のお神酒を届けてくれました。 夏のさちほさんの宮島ワークのときに ムーままさんが、伊勢神宮のお神酒をお土産にくださっていて その入れ物がとても神棚に似合うよな白くて素敵だったので これが 対になったらいいなと そのとき 心の中で思ったのでした。。。 それから約4ヶ月で それもくしくも1日(お“つい”たち)に  ついに 対(つい)になったわけで  すご~く うれしかったのですねええ。 おまけに しまこちゃんがくださったお神酒の製造年月日が、 08.9.11だったのでした。。。 グラウンド ゼロの日。。 なんとなく 意味深で・・。 その後、12月15日には、旦那がどなたかのお土産で伊勢の赤福をいただいてきて。。 と 伊勢には、今年、伺えていないけれども  不思議と・・伊勢と繋がっている感覚なこのごろでありました。。。。 そして 今日の夕方から、 パネトーネを受け取りに わざわざ来てくれたHirokoちゃんと これからの抱負を熱く語り合い・・笑 むーママさんが下さったお神酒を開けて  すこしだけ 新月に 乾杯していただいたのでした。。 ほかにも パネトーネを受け取りに楽しみにきてくれた 三歳の男の子には 「大谷さんの、顔とお菓子くれることと、天使がいるとこがすき」って 告白されたし。(爆) なんとも 盛りだくさんな新月の一日でした。 あ、そいえば わたしの実姉の誕生日でもあったわ(ド忘れ ☆) お祝いメールでもしておこう。。笑 みなさまは、どんな一日だったでしょうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る