|
カテゴリ:3児の母
娘が中学一年になったので、中学校の学級役員選挙の紙が来た。
「推薦」する人二人の名前を書いて提出するようにとのことだ。 うちの小学校は小さいので、中学に入るとほんの少数派。クラスに2~3人しか知ってる人がいない。全然知らない人ばかりだから、「推薦」しようったってわからない。そんなやり方は無謀だ~。 上の子が中学生の時、学級役員になりかけたことがある。 「推薦により候補になりましたので来てください」と電話があって、「なんで私が?私のことを知っている人なんて、ほとんどいないのに??いったい誰が私の名前なんか書いたの?」と不思議に思いながら出席すると、集まった候補者の名字はみんな「あ」行と「か」行の人ばかりだった。な~るほど~!!みんな名簿の上から順番に○をするわけだ~! その時はじゃんけんに勝って辛くも逃れたものの、名簿の上の方に名前がある私としては、「また選ばれるかも…。」とドキドキ。 しかし、名簿を見ると、なんと、「あ」から順番に上から下へ並んでいる普通の名簿ではなく、円形にそしてランダムに名前が書いてある。 おお~!これだと確かに「あ」行と「か」行の人ばかり選ばれるという事態は起こらないかもしれない…。考えたわね!! そこまでするなら、紙も○型にしなきゃ、やっぱり上の方の人が書かれてしまうのでは?とも思うけど…(^^;) 何だか、昔の歴史の授業で、「誰が一揆の首謀者かわからなくするために、メンバーの名前を寄せ書きふうに書き記す」というのがあったなあと思い出した(^^;) そうまでして無作為の選挙にするなら、いっそのこと最初からくじ引きにすればいいのに~!と思わないでもない…(^^;) それ以前に、そうまでしてみんながやりたがらない学級役員なんて、選ぶ必要があるのかな? 仕事は「学級懇談の司会」と「学年親睦会の計画運営」だそうだ。 学級懇談の司会は先生がすればいいし、学年親睦会なんてやめてしまえば? …でも、「やめましょう」なんて言い出す勇気もまた、誰にもないんだよね~(^^;) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.04.18 07:33:44
|