よしだ まりこ の  絵日記

2022/03/26(土)17:22

筋トレ、25か月2週目の結果

筋トレ・ダイエット経過(209)

​​​ 今週も、体重測定をしてきました。 体重が減って、今年初めての体脂肪率が20%切ったことに喜んだのですが、よく考えると、2週間前からウェアが変わり、体重が‐0.3kgになったので、その辺り、どうなんだという疑念が出ています。 では、前回と比べていきます。 「​筋トレ、25か月1週目の結果​」 脂肪量 12.2kg11.7kg 筋肉量 43.5kg43.6kg ということで、体重が-0.4kgで58.7kg。体脂肪率が-0.7kgの58.7kgでした。 引き続き、スクワットの時は、肩甲骨を寄せることを意識して、上体を起こすように意識です。 トレーニング中にもトレーナーさんから、お褒めの言葉を頂き、嬉しいです そういえば、肩甲骨の間の筋肉を動かすと、脂肪燃焼が活性化するんでした それも、今回の脂肪量の減少の原因のひとうでしょうか そうそう、トレーニングの前の2日間は、外出もしなかったので、主食をキャベツにする作戦これも良かったのかなと思っています。 ホールで、そのまま土鍋で煮ると、かなり甘くなるので、主食のサツマイモ🍠なしでも、甘い物欲求を抑えられます。 なので、キャベツをバクバク食べてたら、 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ​​​発疹​​​ あと、引き続き、腸もすぐれない…。 アレルギー出ちゃいましたが、まだ春キャベツのシーズンは終わりません。 外出する日は、サツマイモ🍠を600gという、茶碗3杯分程度のカロリーを取り、外出しない日はキャベツで抑える。これが、ええ感じなんで、キャベツが無くなるまで続けたい どうか、私の体よ キャベツのおかげか、バストも念願の80㎝台に復活したし、ど~か耐え抜いてくれ 先日、小松菜を大量に頂いたので、私の体にやたらと相性のよい小松菜を、3日間ほど野菜は小松菜だけにしたら改善してくれるかな~ ちなみに、3日間とはアレルギーなどで、倒れてしたまったときに、復活するまでの目安の日数です。実際に、ひどい倒れ方をしたときは3日間で元気になりました。 小松菜は、野菜ジュースを飲むと良い。って聞いたのですが、ジューサーないので咀嚼します。 本日も最後まで、ご覧いただきありがとうございました。またのお越しを、お待ちしております。  ♪当ブログの詳細は、ホームをご覧ください♪ ​​  公式ホームページを開設しました 「​よしだまりこのオフィシャルサイト​」 ​​ SNS、LINEスタンプや絵文字を販売しております。 詳しくは、ホームページまで ​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る