115543 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆おすすめ☆

☆おすすめ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月26日
XML
カテゴリ:地震など

高速道路の給油情報が得られなかったので、埼玉を出発前に、近所のセルフで給油(リッター153円)して帰省しました。

荷台の支援物資が重かったので、高速道路では、スピードを出せずノロノロ運転して、迷惑かけたかもしれませんが、普通に走っていて、パンクしている車を数台見かけましたので、ノロノロ運転が正解でした。

常磐道では、補修工事がされてました。場所によっては、亀裂が入っている所もありました。無事に、いわき市の実家に支援物資を届けられました。

実家の地域のでは、夜の明かりが殆ど付いてなく、本当に人が余り住んでいないんだなあと実感させられました。震災の影響で、瓦が落ち、アンテナが倒れ、そのまま避難した家、瓦が落ちた家は、ブルーシートが見られたが明かりもなく、住んでいないんだなあと・・・

でも、給水・配給場所では、300人以上の列が・・・

配給、3人分で、パン1斤と菓子パン(高カロリーの甘いパン)が2個と、米粒がなかったとの事です。私は行きませんでしたが、旦那が父と一緒に行きましたが、びっくりしたとの事です。

断水は、厳しいですね。トイレが・・・でも実家の地域の、復旧は来月末との事です。

10日後に再度、ミネラルウォーターを持参して帰省しますが、楽天でミネラルウォーターが買えるかが心配です。

まだ、余震が続いているのと、原発によって、いわき市全域、退避と言われるまでは、実家に両親は残るそうです。いわき市全域が退避となる時は、福島県の半分の地域が退避となる為、その前に、早く安心して住めるようにして欲しいと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月27日 00時05分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[地震など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.