マリコのお気楽生活

2005/07/31(日)21:49

万博日記 <17日め>

愛・地球博(20)

午前中は野球部練習なので、また来た万博。 軽い頭痛アリ。 万博八草駅リニモは1本(5分)待ち、8:12に乗る。 今日は「歩くこと」と「ワンダーホイール展覧車」が目的。 もし混んでたら「マンモスのブルーコース」へ。 北ゲートに8:20着。 暑い中、並ぶ。 私は平気で地べたに座ります。 ワンダーホイール展覧車に9:15着。 おぉ!10待ち♪ 観覧車に乗って映像を見る。 半分過ぎて外へ出ると会場一望。 景色を見ずに、つい混み具合いを見てしまう。 (でも、これは1時間待って乗るモンじゃないわね)  <展覧車屋内>  <西ゲート方面を望む> 北ゲート前から下へ降りて、マンモスの整理券をもらう。 すぐにもらえた。 オレンジだったので変えてと交渉するもダメ。 もう一度並び直せばいいかなと思ったら、 すぐ後ろの兄ちゃんと交換成立、10時40分の券。 それまでの時間はやっぱり大須茶屋でしょ♪ 疲れた体を癒す。 今日はちゃんと支払い、「お抹茶&おはぎ」そして「スイカ」を始めたというのでいただく。結構デカイ! 軽く頭イタイのでセデスを1錠飲む。  <まったり大須茶屋> 今日は曇っているけど並んでいると暑い。 首にタオルを巻いて扇子を持ち、スタンダードな万博ファッション。 ブルーホールへ。 広いレーザードリームシアターで迫力の世界最大映像を見る。 地球は美しい! (寒すぎ) (後半は夢の中…) その後、少し未来の車の模型とかを見て、冷凍マンモスを見ておしまい。 はるかな時間を越えてやってきたマンモスの、小さな瞳が物悲しい… オレンジコースのほうが見所が多いね。 疲れたので11時41分のリニモに乗って帰る。 リニモで一緒になったおネェちゃんに聞いたら、6時15分に北ゲートに並んでトヨタ館を見たそうな。  <リニモホームより> 万博も回数を重ね、いよいよ残すはトヨタ館だけになった。  <バイオラングの短冊> 近所のスーパーに寄って、肉じゃがの材料を買い、急いで帰る。 汗まみれの息子が疲れて帰ってくる。 ごくろーさんっ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る