連休はお祭りでした(*^_^*)
9月の「敬老の日」に合わせた土日は、地元の神社の例大祭です私がこの地に引っ越してきた頃は、9月15日が「敬老の日」と決まっていた頃なので14,15日の二日間がお祭りでした。それが、祝日改正に伴って日程が変更し、9月のこの連休にあてることになったわけですお祭りとは、古来から日程が決まっているものと考えられますが、地元の神社の神主さんが先生(一昨年まで校長。その息子も先生)なので、14,15日が二日とも平日では神主不在になりかねない…等のことから、土日を使うようになったようです今年は、13,14日に開催され、街中お祭り一色(…は大げさだけど)で、お囃子の笛や太鼓の音が響いていました。14日の午後から益々熱気を帯び、夕方にはクライマックスを迎えます。何基もお神輿が繰り出し、なかなか順番にお宮に戻りませんそれを見るのがまた楽しくて、皆興奮の渦に巻き込まれるわけです今年は、娘が初めて不参加。。。 約束していた友達も、風邪でダウンするなどで、結局留守番していました我が家には、毎年恒例で人が集まり…と言っても、今年は子供軍団が来なかったのですが、昼間っから娘が子供神輿を担いでいるころは、付き添って歩いていたので、それこそ朝早くから、各御借り屋でご馳走になり、すでに午前中から出来上がっていました中学に上がると、子供→中神輿にランクアップされるので、親が付き添うこともなく、つまりご馳走になることも減るわけですただ、毎年、午後からは我が家が飲み屋に変身するので、訪れる人達が何かしらぶら下げてきて、ワイワイやっているわけです。それでも、今年はググッと減り、ほどほどのところで、クライマックスを見物しに皆で出かけ、さらに飲みなおすこともなくなりましたそれでも、娘の一言…「お茶を飲もうとしたら、台所に空き缶が積まれてあった」いつもよりもずっと静かな我が家とは思っていたのですが、まあ、それなりに盛り上がってたわけです月末には、隣り駅で3日間に渡る大祭があります。とにかく、9月は順番に4つのお祭りが巡ってくるので、それが終わってようやく『秋』を迎えるようになるのでしょう~