532269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

迷鴎亭 ★BAKERY FESTE★

迷鴎亭 ★BAKERY FESTE★

2006虫日記(はじめにお読みください)

4-20ageha3.jpg

最初ですから、きれいな蝶でも(^-^)
キアゲハです。

さて、まだ肌寒い毎日ですが、植物や虫たちの様子を見ているともう初夏なんですね。
気がつくと、周囲は虫だらけ。家の中にもいろいろいるし、外に出ても虫ばっかり目について、「よーし、育ててみよう!」なんて思わなくても、なんとなくお持ち帰りしてたり(笑)。
毎年同じものを育ててもしょうがないよ、と思いながらも、気がつくとアオムシのエサ確保に奔走している・・・今年もやってるな~と笑ってやってください。

自分は平均的な人間よりも虫好きであるということに気がついたのは、数年前のことです(遅いよw)。それまでは、たいていの人は大好きとまでは言わなくても虫を見るのが楽しいだろうと思っていました。みんなが私みたいに虫をじーっと見たりちょっかい出したりしないのは、私ほどのヒマ人はめったにいないからであって、皆さん虫なんか嫌いだったり興味なかったりするからだとは思っていませんでした。恐るべき自己中ですね(爆)

サイトを始めてから、世の中には虫が嫌いな人が多いから、いきなり虫の大画像を見せたりしてはいけないということを知りました。同居人がいやがらずにアオムシを飼わせてくれるのは、とても感謝すべきことだということも知りました。

同時に、私と同じように専門家ではないけど虫を観察して写真を撮るのが大好きな人もたくさんいることがわかりました。虫好きさんのサイトを見つけるのが、ネットの楽しみの一つです。

私は虫に関して専門的な知識は持っていません。虫の分類や体の構造についてなど、小学生向けの図鑑に書いてある程度のことしか知りません。
嫌いな虫もいっぱいいます。でも、「キモー!」「怖ー!」と言いながら、やっぱりじーっと見て、つっついてみたりしちゃうんですよね(笑)。

そんなテキトーな虫好きおばさんの虫日記ですから、計画性も方向性も何もありません。ふと興味を引かれた虫について、メモしているだけです。それでも、ちょっと立ち寄ってくれた虫好きな人に「あ、可愛いものを見た」と思ってもらえれば幸せです。

当然ながら、ここから先は「虫好きな人限定」です。あまりにもグロい画像を出すときは警告を書きますが、毛虫やアシダカグモぐらいは予告なしにバシバシ出ますので、ご了承ください。

2006年5月19日  ヒメDX a.k.a. 虫姫


© Rakuten Group, Inc.
X