佐野まり はちどりの庭 Mari Sano Jardin Colibri

2010/01/03(日)13:13

ダカールラリー2日目

アルゼンチン(816)

夜ふとテレビをつけると10時半より、国営放送で2時間ダカールの特集番組が放送されていてシッカリ見てしまいました。今年はのめりこまないようにしようと思っていたのですが、パレードの興奮に接してしまうと、そのまま取り込まれてしまう。国際イベントの吸引力は強力です。 何より今回は前回以上にメディアが一部始終を伝えてくれるので、景色の素晴らしさ、選手の魅力が、その都度つたわってくるのが楽しい。個人的にはトムクルーズ似のアルゼンチン・メンドサのオルランド=テラノバさん、インタビューの一言一言も含めて素敵なのでファンなのですが、今回は開始早々に窓ガラスが割れてしまい苦戦しているようです。 個性的な唯一の4輪バイク女性ドライバー、カメリア・リポレッティが注目されています。すっごくノリノリであられちゃんのような雰囲気で面白い。2輪バイクは女性ドライバーの参加者が大勢いるようです。他、日本選手の報道は今日はテレビでは全く触れられていませんでした。 残念な情報としては既にダカール2010で死者が出てしまいました。コルドバの観客の女性が一人、車道に出てしまい轢かれてしまったようです。今日は何度も忠告を促すコマーシャルが流れていました。パレードのようにコース全部に柵があるわけでないので、興奮した観客はツイツイ間近で見たくなるのはわかるのですが、ドライバーの方もお気の毒。心からご冥福をお祈りすると共に、今回のレースで2度と起こりませんように、、 夏休みが始まってブエノスアイレスはガラーンとしています。引き続き猛暑、今日は部屋の電気に青色セロファンをつけてみました。大家さんに「ここは劇場ですか?」と驚かれてしまいましたが、不思議なことに青い部屋は幾らか涼しく感じます。公演本番気分で振り付けのリハーサルができそうです。 佐野まり・Mari Sano http://www.myspace.com/marisano

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る