スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

2006/02/13(月)22:26

よく歌った…よく歩いた…忙しかった…

趣味のこと(43)

 今日は、月2回のコーラスの日。午前中から電車で出かけ、練習してきました。4月の初めにミニ発表会があるので、発声練習&コンコーネの後は専らその練習。長いコーラス歴の中で、ここにきて初めてソプラノに回っている私には「エーデルワイス」を何回もやるのはきつかった~(~_~;。  少し早めに帰らせてもらって、電車で戻り、駅そばで速攻のお昼ごはんを食べた後、今度は下の子供の幼稚園まで坂(山)を登って急ぎ足。←横浜はアップダウンがきついんです。  で、昼前から始まっている音楽サークルの練習に途中から参加。部長をはじめ、子供が熱や水疱瘡などで休んでいるメンバーが多く、なかなか皆が揃わない中の練習でしたが、参加できたメンバーで一生懸命合わせました。だって、こちらも今週(金)子供たちの保育発表会の場を借りて、お母さん達の前で発表するんです~(@_@;)。大分仕上がってきたけれど、あと1回しか練習日がないのでその点はちょっと不安かな…。  お迎えの時間まで練習して、子供を引き取って(普段は通園バスを利用してます)、そのまま来た道(つまりものすごい坂)を今度は降りて駅前に出ました。子供の目の検査を受けるために、今度は眼科へ。  空いていたので、すぐに検査してもらえたのはラッキー♪ でも、思ったより視力が悪かったので、少し落ち込む。両眼とも近視性乱視だって。まだ年中なので、様子を見ましょう(つまり眼鏡はかけない)、なるべく遠くを見る練習をするようにということでした。  我が子は本が大好きで、暇があれば絵本を読んでいる。上の子(小1)の教科書だって読んでいる(「体育」がお気に入り)。おかげでひらがなもカタカナも全部読めるし書けるしで(私は全然教えてません。聞かれた時だけ)、この点はいいのだけど、近くのものばかり見過ぎて目が悪くなっていたのでは、素直には喜べない…。季節がよくなれば外遊びも増えると思うけど、とりあえず私がもっと意識して時々遠くのものを見させたりするしかないかなぁ…。  眼科でぺろぺろキャンディをもらって大喜びの子供と一緒に徒歩で歩いて帰る。先ほどとは別の山(坂)をひたすら登って家へ向かっていると、途中で子供が歩きながら半分寝ているよ…(-_-;。さすがに18kgほどの子供を抱っこ(おんぶ)して坂は登れないので、子供に頑張って歩いてもらい(鬼母(~_~;)家にたどり着きました。がんばりました~!  結構な距離の坂道を歩いて、今日はへとへと。空気が乾燥しすぎて、喉もガラガラになりつつある(外出時マスク&家で加湿してますよ~)。インフルエンザも巷で大流行しているので、体力ちゃんとつけないと…。ということで、今日はさっさと寝ることにします♪ (明日は久しぶりに何も予定がない!久しぶりに刺繍でもしようかな~。それともバッグ作ろうかな~♪)  あ、ちなみに昨日はバレンタイン用にチョコレートとくるみのブラウニーを作りました。昨日も食べて今日も食べた。美味しかったです。 (一応バレンタイン用ね。夫は既にもう昨日食べたけど…(^^ゞ。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る