スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

2007/03/06(火)00:27

真似っこリース

季節のこと(168)

今日の嵐はすごかったですね。 午前中、少し時間があったので、風雨が酷くなる前にと、ミモザの枝を何本か切って、 私もリースを作ってみました。 すでに満開を迎えた我が家のミモザ、この嵐でお花も随分落ちてしまうに違いない。 それと、土曜日に遊びにみえたお友達のmillefleursさんが、我が家のミモザを 素敵なリースに仕立てて下さっているのを拝見して、ちょっと真似っこしてみたくなりました。 とは言ってもあちらはプロ、こちらはド素人なので、仕上がりの差は歴然ですが(当然)。 millefleursさんには、昨年のクリスマス前にモミの枝リースのレッスンをしていただいたので、 ある程度は巻き方も身に付いているだろう…と思いましたが、い~え全然ダメでした…(-_-;。 自分では同じに方向に巻いているつもりでも、できあがったものを見るとあっちこっち ぴょこぴょこ跳ねていています。 来年は、millefleursさんがミモザ狩りにいらした時に、作り方を教わろうと思います。 (よろしくお願いします♪) それにしてもmillefleursさん、お写真もいつもとてもきれいに撮られているのですが、 どのようにすればあんなにミモザの花のつぶつぶ感が出せるのでしょうか。 ところで、昨年も剪定した枝でリースを作ったのですが、写真はデジカメを買い換えた分、 ちょっとはましになっていますが、リースの出来はあまり変わらない感じがしますね(^^;;。 やっぱり教わります、来年…。 ついでに玄関にも飾りました。 ミモザのお花が咲くとまわりがぱぁーーーと明るくなって、楽しい気分になれます。 私の一番好きな花です。 この時期になると植えてよかったなぁ~と、しみじみ感じます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る