スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

2009/12/11(金)20:15

停滞中…

リビングの窓辺の飾りです。 1週間、日記をさぼってしまいました。 色々と停滞しております…  来年度の本部役員決め(停滞と言うより、後退か…泣)  クリスマスタペストリー(まだ4モチーフ目…合間の時間がなく…泣)  刺繍の宿題(二村恵美先生のレッスンの…忘れないよう少しずつ進めてはいるのですが…)   精神的にやはり一番キツイのは、本部役員決めです。 今週は決められるかと思っていたのですが、前向きに考えてくれていた筈の方が後退し始め…なかなか決まりません。 そりゃあ、やりたくてやる人はいませんて。 現在の本部役員だって、仕事をしてたり、他にも色々と忙しく活動している人ばかりです。 暇で受けたなんて人は一人もいません。 何故受けたかと言われれば、皆、自分の子どもがお世話になっているのだから、子どもが学ぶ環境を少しでもよくするお手伝いがしたいから、という理由で受けているのです。 大変なのは当たり前、仕方がないのです。 でも大変な中で、チームを組んで、皆で協力して楽しく乗り切っているのです。 もう少し多くの人が積極的に関わってくれれば、本部役員にだけ大変さが集中することもないのに…と愚痴ってしまいます。 あああ、年内に決まるか自信がなくなってきました(涙) お願いだから、受けて下さ~い(心の叫び) クリスマスタペストリーの方は、4モチーフ目がやっと半分終わりました。 来週中には仕上げたいと思っていますが…。 先日、スウェーデン語が分かる知人が来てくれたので、タペストリーの言葉を訳してもらいました 早く飾りたいなぁ。 ブログ村のハンドメイド部門(刺繍)に登録しています。 最近、刺繍の話題が全くないので、こちらも後退してきました(涙)。 励ましのワンクリック、よろしくお願いします♪ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る