488776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横山先生の韓国語・韓国料理教室

横山先生の韓国語・韓国料理教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

yu_tomari

yu_tomari

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2008年07月23日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:子育て話
娘の骨折生活から4日。痛みもだいぶ引いて三角巾がなくても平気なくらいになりました。
病院でレントゲンを取りましたが、骨のズレもなく当初1ヶ月と言われてましたが3週間ほどでギブスも取れる予定となりました。

「保育園には登園しても大丈夫ですか?」と聞くと全く問題ないと言ってくれました。

でも娘には片手では出来ない事が・・・
1.トイレの時のパンツの上げ下げ(特に汗でくっつくと両手でもできないんですよね
2.トイレットペーパーを片手で切ることができない

登園しても家の子だけを特別扱いしてもらえないことは分かっているので娘に話して彼女なりに一生懸命に練習をしてなんとかできるようになりました。最悪できなくても、きっとお友達が手伝ってくれるはず。

そしておにいちゃんをお迎えに行った時に園長先生に事情を話し、いつから登園していいかと聞くと

「それでもギブスが取れるまでは、もし転んでまた骨折しても困るし、2本の腕でバランスをとって歩くんだからやっぱり危ないしね。きっとだんだんギブスも小さくなってくるから、そうなったらいいかも。それに年中さんだと自分の事で精一杯だから、お友達の事を手伝ってあげれないと思うし」

と断られてしまいました涙ぽろり

でも先生の言い分に納得のいかない私ムカッ
ギブスが小さくなったらいい?大きなギブスと小さなギブスにバランスをとって歩くための差があるのか?
お友達も、困っている子のお手伝いをしてあげるいい機会になるのでは?
他の園のお友達に聞くと痛みが治まれば登園してたって言うし。
小学生の時もギブスして通う友達もいたのに・・・

先生の言うことにすごく文句が言いたい私。
これってモンスターペアレンツ?

先生の話の内容をうすうす理解した娘はショックだったようで帰りの車で泣いてました
可愛そうな娘 涙ぽろり

保育園は働くお母さんの味方だと思ってましたが、手間のかかる子どもは預かりたくない、責任は取りたくないっていうのがかなり伝わってきて少しショックでした。
もちろん先生の言い分もあるでしょうが・・・

でもやっぱり納得がいかない私です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月23日 22時15分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[子育て話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.