488783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横山先生の韓国語・韓国料理教室

横山先生の韓国語・韓国料理教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

yu_tomari

yu_tomari

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2008年09月27日
XML
カテゴリ:子育て話
娘と息子を育ててみて、やっぱり男と女は気質が違うんだなぁ・・・と感じる事が多々。
その中の1つはお手伝いです。

娘はおままごとの延長なのか最近、私のお手伝いをすごくしたがります。
今まではお膳の準備や雑巾がけなどをお願いしてましたが、最近は洗濯物をたたんでくれます。意外にも角をきっと合わせてきれいにたためます!さすがA型の娘
そうそう、やっぱりA型はきちっとしているのか、私も知らない間に起きたままの状態のお布団がきれいになっていたり、玄関の履物がきちっと並べてあったり・・・
ありがたいですが、O型ママには耳が痛いというか・・・雫
「もうママ!そろってないよ!」
なんて怒られちゃいますから(苦)
ただ、気が向いたときにしかやってくれないので、習慣になればいいなぁ。でもその為にはまずママから習慣ずけないと・・・ですね下向き矢印

そんな娘と先日実家を掃除に行きました。娘がちょうど階段の拭き掃除をしている時におじいちゃんが帰ってきてご褒美にとビニール袋にたくさんの小銭をくれました。
娘は大喜びダブルハート子どものくせにお金をくれる人大好きです雫

そして家に帰り自分の貯金箱に嬉しそうに、そしてお兄ちゃんに見せびらかすようにお金を入れてました。

次の日。夕食を準備しているとなんと息子が洗濯物を畳んでいるではないですか!
しかも、パパ・ママ・息子・娘と畳んだ洗濯物を仕分けしながら。
見てないようで私が畳んでいる所を見ているんですね

080925_1844~0001.jpg

「ありがとう!すごく助かったよ。」
とべた褒めしてあげました。
息子はきっとお駄賃目当てだったのでしょうが、お互いにお金の話をすることもなく。
期待しているけど我慢する所がやっぱり長男ですねぇ。
そんな愛らしい姿にお金ではなくご褒美のチョコを1つ口の中に

お手伝いしたら何かもらえるって構図はなるべく作りたくないですけど、今日は嬉しくてあげちゃいました。

そして今日、今度は2人とも実家へ。張り切ってお手伝いをしているとちょうどいいタイミングでおじいちゃんが帰ってきました。
またまた袋いっぱいに小銭をもらい、大満足で帰ってきた2人。
自分達の貯金箱がもういっぱいになってしまい、私の貯金箱に入れてくれました。
家の子たちはまだお金を貯金箱に入れることが楽しいようです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月27日 14時44分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.