テーマ:☆★バイク★☆(8280)
カテゴリ:カテゴリ未分類
朝5時に起き出しました ( ̄▽ ̄) 何しろウイスキーを一人で飲んで酔っ払っていた事から、早くに寝付いてしまいましたので、良く寝てるんですが、そりゃぁ~早くに目が覚めるわな!と言う感じです。 揺れは無く、幸いにも船酔いしなかったんですが、エンジンの振動がブルブルと船全体全体を揺らすのには驚いた事でした。 ![]() ![]() 朝の海です。本船は紀伊半島沖を航行中! する事もないので、朝風呂を浴びて缶コーヒーなんぞを啜るのんびりした朝でございます。外洋におりますので、携帯が繋がらないのが難点。スターリンクの接続が望まれる所です ( ̄ー ̄)ニヤリ ![]() ![]() と言いつつ、7時から9時まで二度寝して起き出しますと、潮岬沖でございます。 朝ごはんは冷凍の天婦羅蕎麦。ちゃんと美味しいのが凄い技術だと感心しつつ、陸が見えると電波が入る様になりました♪ お昼ご飯はまたしてもカップヌードルと冷凍焼売 ( ̄▽ ̄) ![]() 13:20 pm 徳島港入港♪ 今日の目的地は「大塚国際美術館」 ( ̄ー ̄)ニヤリ 美術館の詳細は此処では述べませんが、陶板画と言う事で偽物臭いかな?とか思っておりましたが、これが大間違いでありまして、実物を見たかの如く、大いに感動してしまった親父でございます。 矢張り「原寸大」と言うのが良いんですね ( ̄ー ̄)ニヤリ ![]() ![]() 「システィーナ礼拝堂」に先ず入りますと、丁度1時間の解説ツアーのスタートに遭遇しまして、ずっと解説の方の話を聞きながら、ポイントポイントの絵を観れてとっても面白うございました♪ ・システィーナ礼拝堂を模してノアの方舟を描いた ・ローマ教会が世を救う方舟 ・光輪に十字架が入っているとキリスト ・額縁も本場で作らせた立派なものであり、額縁だけを観に来る人もいる ![]() ![]() ボストン旅行の際に訪れたイザベラ・スチュアート・ガードナー美術館から盗まれたフェルメールが、最新コレクション(^^)として展示されておりまして、ボストンまで行って見れなかった名画を徳島で観る事になるとは、不思議な事があるもんだ(^^)と一人突っ込みをしていた親父でございます♪ 「大塚国際美術館」はもっと時間をかけてみても良いと思われる、良い美術館(と言って良いのだろうか ^^)でございます♪ ![]() ![]() 美術館からちょいと裏手に回った漁村に参りますと、本日のお宿「民宿 くすみ」でございます。本日の走行距離 38.8Km ちょびっとしか走ってないな ( ̄▽ ̄) 宿泊客は私一人、のんびり過ごします♪ この民宿、以前、飲み仲間のグングンが香川出身の奥さんと一緒に行っていたのをInstagramに上げていて、良い宿だなぁとBMしていた先でして、小鳴門海峡に面した、部屋から釣り糸を垂れれば魚も釣れそうな立地の宿でございます♪ ![]() ![]() 夕食の時間、外を見ますと潮の流れが川のようでございます。女将さんによれば、大潮の時には近くで渦潮も見られるとか... 良いもん見ました♪ 夕食は、女将さんが何度も「お口に合うかどうか...」と謙遜されていた以下のメニューでございます♪ 1)鯛の煮付けと鯛のお刺身 2)大海老と竹ちくわの焼き物 3)虎魚 (おこぜ) の唐揚げ 4)酢の物 5)香の物 6)蟹の味噌汁 7)白飯 8)おビール 鯛を煮つけちゃうなんてなんとも贅沢だなぁと思う都会人、竹に白身魚のすり身を巻き付けた「竹ちくわ」が新鮮なすり身の美味しさを教えてくれます♪ 海老もまぁデカい! と言う事で、お口に合わないどころか、大変な贅沢なお食事を頂いてしまいました♪ 部屋に戻りまして、バーボンのお湯割りなんぞを頂いてスマホを弄ったりしておりしたが、畳の部屋で座っているだけでも結構ヨガの修行であった事でございます(^^) 身体が和室向きでなくなった事を実感... 10時に就寝。おやすみなさい♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 17, 2025 07:49:51 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|