カテゴリ:カテゴリ未分類
夜は、去年の名古屋カレー遠征時に行けなかった「イマイロ・カフェ」が第一候補だったんですが、日曜定休と言う情報からこれは諦めて、名古屋と言えば味噌カツだぎゃーーーとばかりに(^^)「矢場とん」に向かった親父でございます♪ っで、お邪魔したのは「昔の矢場とん 錦3丁目店」♪ ホテルから歩いて3ブロック目(1ブロックが小さいから本当に直ぐ ^^)の大津通沿いの角地のビルの2階です。 時分も6時半と良い頃合いですので、店内は満席です。お若い方が多くて活気があって老人には良い刺激でございます ( ̄▽ ̄) ![]() ![]() 突き出しは蓮根のきんぴら♪ お願いしましたのは「みそおでん 5種盛り合わせ」「ロース串カツ(みそ)×2本)でございます。 どちらのビジュアルは真っ黒け ( ̄▽ ̄) さぞかし濃い味のこってり系なんだろうと口に運びますと、豈図らん哉、意外とすっきりとした爽やかな味わいでありまして、八丁味噌文化から遠い所にいる親父としては嬉しい驚きでありました♪ ![]() ![]() ビールにハイボールと水分補給も怠りなく実行して、お腹も良い塩梅となった訳ですが、折角の名古屋の夜だから... と言う何時もの癖で「矢場とん汁」「土手煮丼(小)」をお願いしてしまった、デブまっしぐら(既にデブですが ^^)の親父。 汁は「矢場とん」「汁」と言うお店独特のものかと思っておりましたが、「矢場」「豚汁」でありまして、ちょいと肩透かしを食らった格好 ( ̄▽ ̄) 土手煮丼はご飯が進君でありまして、お若い方にはぴったりだと思われますが、(小)にしてもご飯の多さに吃驚した糖質制限をしている筈の親父でありました。 一人ご当地居酒屋(チェーン店系ですが ^^)もまた楽しいものでありました♪
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 21, 2025 08:46:31 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|