|
全て
| カテゴリ未分類
| ガッコの出来事
| PCチップス
| 今日のこと
| 自炊
| PC関係
| 大学へ向けて…
| 大学生活
| UNIX Linux
| soundhorizon
| NDSプログラミング
| ogame
テーマ:受験シーズン(578)
カテゴリ:大学へ向けて…
結果は…
昨日の教科 国語:やっぱりだめだった(´ヘ`;) 古典がぼろぼろでした… 現代文も振るわなかったよorz 英語:絶対落としてはならない(個人的に)第三問Cを一問落としてました。 6点マイナスは痛い… 結果は結構良かったです。 リス:あれ?スケジュールあってるw 地理:やはり俺には向いてません。 半分著伊くらい そして今日の理系教科 そのまえに、なに今回の模試、一気に難易度上がりすぎだよ… 理系教科に賭けてたのに初っ端から(数1・A)だめでした。 では 数学1・A:ぇ? どうしたの俺? ナンデトケナイノ? 結果も6割ほど… 数学2・B:(((( ;゚д゚)))アワワワワ 本当に難しかったです。 先生から見ても難易度は高かったようです。でも実際問題、この程度とけるようにならけりゃ大学いけませんよね… 本気で数学に力を入れて勉強します。 本当に今回の結果は悔しい… 点数は5割ちょっと 物理:2球の通り過ぎる問題がびっくり。 解けない。 時間をTと置いたのが原因だと気づいたのは終わる直前でした。 あと今回4点問題ばかりだったので、落とすとめちゃくちゃ痛かったでしょうね。 あー波をもちっと確実にするか~ 化学:計算がすこし複雑でした。 ってか時間をかけた2つとも間違うって…orz 最初の基礎知識の問いで落としたのは痛いです。 イオン化エネルギー、電子親和力、電気陰性度をもういちどチェックだな… そして追加で受けた現代社会。 学校では習ってません。 うちの学校は地理を勉強しているのです。 2つの点数を比較してみると… 地理:57点 現社:76点 …うん、 えー え? 現社は最近のこととか出すわけで、俺はニュースとか新聞とか結構見るのでそれが有利に働いたようです。 それにしても点差約20点って… いったい何のために地理を勉強しているんだろ… さー総合してみると、今回はダメでした。 やはり甘くはないですね。模試。 難易度が確実に上がってる。 浪人生とかもはいってくるからさらにきついですね。 浪人生の方が応用力とか上だろうし。 負けてられません。 がんばります。 ●以下、愚痴なのでご注意ください。● 私は理系で、公民の授業がないので模試は普通受けないんですが、担任が「受けたいやついるかー」といってたので受けさせてもらいました。 んでみんなが自己採点している間に受ける。ちなみにうちのクラスは4人いましたね。 んで、遅れて自己採点をして、職員室に結果を持っていったときのことです。 4組の担任塩ジイ(仮名)が 「お前別に受けんでもいいだろ。余分な時間かかるし。なんたらかんたら~」 要約すると、「受けるな、迷惑」 と取れるような発言をしました。 俺が別に受けてもいいんでしょ? というと 問題やるから家でやれ。 ハァ? それじゃぁ完全な判定でらんだろ。 つーかなんだいまさら受けるなって。 そっちが受けてもいいって言ったから受けたのに受けた後に受けるなってどういうことだよ。 んで言い合いはヒートアップ。 んで塩ジイは 「別に受けたら悪いとは言ってねやろうが」 みたいなことを言うもんだから 「あなたがさっき受けるなっていったんでしょ!」 というと 「なんでお前にんな呼び方されにゃならんのじゃ」 ハァ? ハァ… あなたっていう呼び方が御気に召されなかったようです。 言いたくないし、もう明らかなんだけどこいつバカだわ。 いきなり職員室で人を馬鹿にした言い方しやがって、あなたという言葉に怒って人の話は聞ききらん、しかも言い分を理解していない。 こいつ本当に教師か? この先生は基本的になにか欠けています。 あいさつしても返さないし。 人を見下した言い方を平気で使う。 友達の間とかならわかるけど、教師が生徒に向かってつかうか普通。 まったく、周りに居たほかの先生もまず自分が正しいって立場について話してたし。 なんで「受けてもいいよ」っていわれときながら「なんで受けるんだよ」っていわれて、俺の都合でしょ?っていわれたから「それなら受けたら悪いってのはそっちの都合でしょ?」 っていうと、うちの担任もちょっと切れやがったし。 ってかうちの担任は悪くないんですが、ちょっと議論を整理できてなかったようです。 まぁそれはおいといて、 国語教師のまるちゃんも、自分たちは間違ってないって立場に立って俺を諭すようないいかたをしてました。 ハァ、あなたに言われなくてもわかってますよ。 ってか何回も同じこといわれると、いやみか?ってのを通り越してこいつ記憶力ないんじゃないの?と心配してしまいそうです。 まったく、上の立場も人は下の立場の言葉に耳を貸そうとしない。 ダメですね。 アメリカはそんなに上下関係とか厳しくないようですね。 社会的地位も変わりやすいし、意見もどんどんできるんでしょうねぇ。 うらやましい。 愚痴終了 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 これからも、自分が正しいと思ったら負けずにがんばります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|