fu.fu.fu うちなか生活

2007/10/05(金)12:26

カルトナージュでトイレ小物の整理

たまに思いついて手作り(35)

カルトナージュ、簡単に言えば布を張った箱なんですけど・・・ 箱から作るので、ぴったりサイズに出来るのが便利で、 たまに、どうしてもこのサイズ!って時に作ります。 以前、体験レッスンで教わっただけで、自己流なんですけどね。 ハイ、何でもちょっとかじって終わる私です コレは、トイレのお掃除シート、トイレクイックルがぴったり収まります。 トイレは割りと広めで、大きめの洗面ボウルまであるのに、 なぜか収納を作っておらず(設計ミスですね) かといって、安っぽい収納棚を置くのもなあ。で、なかなか。。。。 最近ウチにやってきたガレのランプ。ルーマニアガレです。 主人の友人の奥さんがルーマニア人なので、格安です。 ガレで、ルーマニア???って思うかも知れませんが、 ガレのお弟子さんがルーマニアに渡って工房を開き、 エミールガレと同じ製法を受け継いで作られています。 今はガレ工房はルーマニアにしかないのかな? (中国製とか入ってきてますけどね) ガラス製品なので光が入ると本当に綺麗なのですが、 写真が上手に撮れず残念。ガラス製品の写真は難しいです。 ランプの灯りがほっとする秋の夜長です。 信じられないくらい格安でお譲りできます。 興味のある方はメール下さい。限定あと1個! あなたのblogも登録しよう! 人気blogランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る