fu.fu.fu うちなか生活

2007/10/07(日)16:21

小倉と栗のパイ

キッチンdeあそぶ 和菓子(41)

今日も残り物を使ったおやつですが・・・ 昨日作ったパイ生地と前に作って冷凍してあった粒あん、これまた作り置きの栗の渋皮煮。 あんこ多すぎでしょうか。 私は・・・大丈夫、あん好きですから 今日は息子のサッカーの試合の予定でしたが、 昨夜から頭が痛いと言い出した息子。 実は3日ほど前の放課後、公園から鼻血で服を汚して来ました。 帰って来た時は出血も止まっており、何も言わないので たいしたことじゃないと思っていたのですが、 夜になって友人のお母さんから お詫びの電話があり、初めて事情を知りました。 友人の投げた石が顔に当たったらしいのです。 その後、別段変った様子も無く、息子もケロッとしていたのですが、 昨夜よく見ると眉間にタンコブ、少し青くなっていたので 今日は試合を休んで念のため、脳外科に行って来ました。 結局、何も心配は無く、タンコブになったのでズキズキするようです。 でも、心配してるより診察を受けたほうが安心ですものね。 息子にも、こういう事態は、後から症状が出ることもあるので、 きちんと報告するように釘を刺しておきました。 公園で缶蹴りをしようと集まっている時に、 何人かで空き缶に石を投げて遊んでいたらしいのですが、缶に当たった石がはじけて その友人の足に飛んだらしいのです。 友人は怒って息子の御尻に向かって石を投げてきて、振り返った息子の眉間に当たったということです。 よくよく聞くと(やっぱり息子は言わないし)本気投げ。 それにしても、人に向かって石を投げることが出来る子が少し不思議です。 その友人は悪い子ではないのですが、 いわゆる、すぐ切れる子で、友人とのトラブルが絶えません。 息子には人のいる公園で石投げをするんじゃないと注意しました。 その翌日、今度は夕方担任から電話があり、 またその友人と揉め事があったとのこと。 今は席がとなり同士なんです。 自習の時間に鉛筆や消しゴムを取られて、返してと言っても返してくれないので、 息子が空になったカンペンで友人の膝を叩いて、 はい、そこで切れたらしい友人。 カンペンを叩いてペシャンコに潰してしまったらしいです。 息子はまたしてもそんな話ちっともしないし、ケロッと忘れているかのよう。 先生の電話の後も「A君かわいそう~、明日先生に叱られる」と人の心配。 それに先生との電話を聞いてると面白いのですよ、 「A君はその後反省したみたいで、カンペンを叩いて直そうとしてました・・・」だって。 私ですか、やっぱりそこでも「授業中にふざけてるんじゃない」と息子を注意。 でも、やられっぱなしでもいけないし・・・ どうしたものでしょ。 どっちにしても母親に注意を受けるかわいそうな息子なのでした~。 パイ生地が冷凍庫に。 やっぱりアップルパイに紅玉お取り寄せでしょうか? あなたのblogも登録しよう! 人気blogランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る