・:*:・家作り~The Stars and Stripes~・:*:・

2015/03/10(火)08:52

Web内覧会 ★キッチン その1★ &外構DIY

Web内覧会(19)

週末は義父の命日だったので、お彼岸も近いし雨の中お墓参りに行きましたお葬式当日は東京でも大雪で大変だったなぁあの年は3月に大雪が降ったんだわね~ 最近、週末の度に雨が降るので外構DIYがちっとも進まん o(*>д<)o早く駐車場目地にレンガ入れたいわ~ 太さが違う!と苦情を言って、スリット幅を補修調整してもらった駐車場目地 無事補修も終わりましたのでDIYでレンガ並べて埋めますよ~ 刻印入りのアンティークレンガ入れます♪  上手く出来るかな~綺麗に出来なくてもそのほうがナチュラルでいいんですけどね    アプローチの目地は既に植栽済み♪悩んで悩んで結局クリーピングタイムを植えました モサモサと生い茂って、目地が隠れてくれる日が来るかしら~楽しみ さて Web内覧会はキッチンですお料理好きじゃないし、むしろ嫌々ご飯作ってる人ですがwキッチンはけっこうこだわりました機能というよりは見た目ですけどね(ノ∀`●)ウフフ 結婚して20年黙々と壁に向かって料理してましたのでリビングを見渡せて、TV見ながらお料理出来るキッチンが夢でした 画像は、入居前・入居後混ぜ混ぜでお送りします コンロ前は壁で塞いでるので半オープンのカウンターキッチンです回遊性のある間取りにしましたキッチンを中心にグルっと回れるようになっていますダイニング側はすべて板張り。つやのないアイボリーに塗装してもらいました ダイニングテーブルを置く部分には掘り込みがあります内部は下板ありの、塗り壁仕上げ卓上調理の時に便利かと、中にコンセントを付けました ケチらずタイル仕上げにすれば良かった中に何を置くかまだ未確定 今は食後に使う糸ようじとか置いちゃってますww コンロ前の壁にはFIXの造作小窓がありますもっと大きな窓の予定だったんですが、色々あって(色々あった時の記事⇒)こじんまりとした窓になっちゃいましたでも、中にはめてもらった泡入りガラスと、木で作った十字格子が可愛くて可愛くて大きさどうでもよくなっちゃいました (つ∀`*)ムフフ 昨日、夫が小窓の上にシェルフをつけてくれたのでバランスも良くなりました アイビーとかポトスとか垂らしたいわね~ キッチンシンク側の側面には 飾り柱が立っています2段雑貨が飾れるようになっています。まだ飾りきれてませんけどw この柱は工務店さんがサービスで付けてくれました 両面時計を付けるのにもってこいの柱です 天井に横向きに付いてる木材は木材のようでいて木材ではない「アンティークビーム」です硬い発泡スチロールのようなもので、中は空洞構造には全く関係のないただの飾りですwこれがキッチンのポイントになっていてお気に入り照明のライティングレールを隠す役目もありますリビングからレールは見えません このキッチンユニットから右に向いて2~3歩 壁に隠れた収納が右手に見えてきますここはリビングから隔離されてて見えない場所なので、現在は電話の親機やPCのモデム・ルーター類、プリンター、シュレッダー、各種書類などなど見せたくないものを集めて収納しています ここを右手に通り過ぎ左に曲がると・・・ 正面にまたオープン収納が見えてきます ここはキッチンのプチパントリーですオープンキッチンは吊戸棚が無く収納が少ないので作ったスペースです棚はすべて可動になってますので好きに配置出来ます 現在、1番下にはゴミ箱を3つ並べました 缶・ビン・ペットボトルの3つ  ゴミ出しの時や中の袋の交換時は前まで引き出せるようにしましたゴミ箱を乗せてるキャスター付きの板は入居前に急いで作製しました  フロントオープンはすっきりするし便利ですね~♪ 夫にテプラで作ってもらったラベルなにげに可愛い(・∀・*)  パントリーはまだまだ発展途上です 見苦しい・・・カーテンで隠す予定wホットプレートなどの卓上調理器具、タッパーや保冷剤、キッチン洗剤類のストックなどキッチン用品はほとんどここに収納出来ました 奥行が深い収納にすると、奥に置いたものに手が届かなくて使いづらく、気付かぬうちに賞味期限切れちゃいますよとせっかく設計士さんがアドバイスしてくれたのに棚板の奥行は深めの55センチです。言うこと聞きませんね~(=´▽`)ゞ ポリポリ手持ちのホットプレートの箱がすっきり収まる大きさにしたかったのでこの寸法です 腕の長い人はいいですけど、チビの私にはやっぱりけっこう深かったので我が家は引き出せる収納用品を使っています  この小さなパントリーから左を向くと アーチからキッチンに入れるようになっていますアーチが歪んで見えますが実際はきれいなアーチですふぅ・・・こんな感じで1周出来ます  反対側からはこんな景色入居前なので冷蔵庫などが入ってないのですっきりしてますね~ 現在は 20年モノの食器棚が入り その横に自作のごみ箱(可燃ごみ)が並び  造作してもらった収納カウンターにもぎっしり物が詰まり、その横に冷蔵庫という並びです予定通りの家具が収まりました…(o´I`)ホッ引き出し代わりのワイン箱、やっぱり塗装しようかな~(独り言)ここもまだまだ発展途上です キッチン本体の話を全然してないじゃないの!と今気づきましたw次回に続く~(ノ∇≦*)                      回遊キッチン超便利です♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る